fc2ブログ

サイモン・ベイカー :涙のハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム授与!

授与式からすでに1カ月以上が経過してしまいましたが・・・。

2013年2月14日、サイモン・ベイカーさんがついに昨年の夏から
払え払えと言われていた商工会議所の請求書をCBSに回し
授与オファーを受けていたハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムを受理し、
記念すべきバレンタイン・デーセレモニーとなりました!

【ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム とは】
130214_hwof6.jpg

(Wikipedia抜粋)
ハリウッド大通りとヴァイン通り沿いの歩道(中略)
ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームはハリウッド・ヒストリック・トラストの自己資金で
管理や保守がなされている。最近5年は、ウォーク・オブ・フェームの星を獲得した有名人は
オープニング・セレモニーに出席し、15,000ドルをハリウッド・ヒストリック・トラストに
払うことになっている。


<サイモンの星形について>
add:6352 Hollywood Boulevard
ハリウッド大通り6352番
スターのカテゴリにて2490人目の栄誉となります。

大きな地図で見る

メインストリートに嵌めてもらったんだねサイモン!

130214_hwof01.jpg
「耳揃えて払ったった!!」という神々しいお姿。

当日はハリウッド商工会議所のギュブラー会頭が主賓を務め、
祝辞のメインスピーチを友人代表としてナオミ・ワッツさん、メンタリストの
ショウランナー・製作総指揮ブルーノ・ヘラーさんがつとめました。
また招待席にはサイモン一家のほか、ロビン・タニーさんも駆けつけました。

サイモンのスピーチは以下の公式サイトより動画をご覧いただくとして・・・
サイモン・ベイカー ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム 全スピーチ

この動画リアルタイムのストリーミング中継があったのですがそれを
日本時間の朝っぱらから見ていた管理人の実況は

おー、始まったーサイモン緊張してんなあ

ちゃんとカンペ持ってないとまた途中から話の要点が(持ってた、安心

おいおいカンペしまっちゃったぞ!!

なっ・・・え・・・おい・・・ちょ・・・・・っ

・・・さいもん泣いとるがな!!!!!!

予想どおり!!!

こんなふうに書いてますけどね、途中からここの管理人は鼻ずるっずるいわせて
ええいああもらい泣き(古い)だったんですからね!

全部は無理なのですが、スピーチの抜粋をつたない日本語訳させていただきます。

<サイモンのスピーチ(抜粋・要約)>

まずはここにいる皆様とバレンタイン・デーを共に出来ることを嬉しく思います。
ハッピー・バレンタイン!ナオミ、ブルーノ、そして商工会議所に御礼申し上げます。
このような栄誉が自分の身に起こるとは夢にも思いませんでした。
駆け出しの役者のころ、そして多くの若い役者たちがそうであるように、
ぼくも自信を喪失していました。
役者になりたくて、そして演技を通して人と繋がっていたかったのですが、
(自分の役者としての存在価値に)確信が持てなかったのです。
ぼく以上にぼくを信頼してくれる人たちが周りにしたのはとても幸運なことです。
彼らはぼくを勇気づけ、支援し、インスピレーションを与えてくれたのです。

(中略)ここでお世話になった全ての方々の名前を挙げるわけにはいきませんが、
なかでもメンタリスト・ファミリーにお礼を申し上げたい。
ブルーノ・ヘラーはいつもぼくに本能のおもむくままであれと激励してくれます。
彼は本当にいつもぼくを支持し、まるで昔からのパートナーのように接してくれるのです。
あなたと働きたいと言うひとはほかに沢山いるのに、どうしてあなたはぼくを甘やかして
くれるんだろう?
本当に感謝しています。この大きな友情に応えるべく、これからもぼくが番組と交わした
小切手の額面以上の価値を発揮できればと思っています。
ここには来れませんでしたがクリス・ロング(メンタリスト脚本・製作総指揮)、
彼の勤勉さ、優秀さがなければショーは進行しません。すばらしい指揮官です。

そして毎日を共にするすばらしいキャスト。
ティム・カン、オーウェン・イオマン、アマンダ・リゲッティと・・・
そしてとってもたのしいロビン・タニー。
ああ、そうさ!きみがいると毎日仕事に行くのが楽しいんだ。
きみはこの毎日を素敵なものにしてくれる。
きみはこの仕事をより良いものに仕上げてくれる。
そしてきみは、ぼくの背を1フィートほど高く見せてくれる。
きみはこの番組がぼく与えてくれた大きなギフトのひとつなんだよ、ありがとう。

そして製作クルーたち(かれらはハリウッドの目立たない英雄なんだ)
疲れを知らず働き続ける彼らを心から賞賛します。ぼくは彼らと共に過ごすのが
本当に大好きなんです。

(中略)
ここで特別なひとに向けてお話ししたいと思います。ぼくの親友です。

きみはぼくがどれだけきみからインスピレーションを受けていたか、
きみの要素すべてが好きだ。
いつだってそれを盗み取ってやろうと、ぼくはやっきになっていた。
きみに「感謝する」意義は、つまりはぼく自身への支えでありこの友情を
続けるということでもある。
ナオミと知り合い、ぼくらはあの角の借家を彼女に又貸しした。
彼女はぼくら(の交友)をつぶさに見ている。
ぼくらはこうして手に手を取って(ハリウッドへ)向かったんだ。

このひとこそジョン・キャン、ぼくのエージェントであり、偉大な友人、ぼくの師、
ぼくの大切なひと(Best Man)そして時には一緒に悪いおふざけもやった共犯者。
彼には家族もお世話になりました。彼がいなければ、ぼくはぜったいに今日この
場所には立っていません。

[雲を見上げながら]
ありがとうジョニー、きみはいまどこにいるの?

【管理人:注】
ジョン・キャン氏はサイモン・ベイカーとナオミ・ワッツさんのハリウッド進出を
支えたオーストラリア人のエージェントです。
2008年、メンタリストの大ヒットを見届け、57歳の若さでがんにより
急逝されました。心より哀悼の意を申しあげます。


このような身に余る栄誉をいただき、こうして刻まれる名前のひとつに
自分が加わるなんて夢にも思いませんでした。考えもしなかったことです。
ぼくがどこかに名前を刻める場所があるとすれば、それは1か所しかないと
思っていたから。
娘が1歳の時、違法だとは知りつつ、ぼくはバイロンベイに
刻んだんです「ステラとサイモン、93年」
彼女はたった1歳でした。ぼくの名前が地面に書かれるとしたら、そこくらいだと
思っていたんです。
妻がいつか、ぼくにこんなカードを贈ってくれたことがあります。
“ノックをすれば、きっと好機はやってくる。”
ぼくの人生最大の好機は、彼女と結婚したことでした。
子供のこと?・・・それこそぼくにとって身に余る幸福そのものだよ。
そうさ、きみたちがぼくを奮い立たせるんだ。ありがとう!


130214_hwof04.jpg

130214hwof07.jpg
さりげなくロンジンさんへの配慮も見せる気配りベイカアさん。
(ロンジンのダイバーズウォッチをつけてます)

サイモン、ほんとうにおめでとう!!
Congratulations! Mr.Simon Baker!!


スポンサーサイト



サイモン・ベイカー :2013年1~2月・唯一神オサイモンのあゆみ。

ごぶさたしすぎてました、管理人のすう。です。
PCの不調と管理人のおつむの不調とベン・ウィショーのせいで(これか)
すっかり更新おろそかになっておりました。

とはいえTwitterアカウントでは随時サイモン情報を流出させておりますので
もしよろしければ右下のアカウント @momoosai をフォローしたってください。

さて管理人がほうれい線の走った頬を真っ赤に染めてウイシオ様ウイシオ様と
うわごとを呟いている間、サイモン・ベイカー氏はものすごく活躍しておりました。

3月までのサイモンの激闘をふりかえってみようと思います。

2013.01.12 年始はG-Day
130112_gday01.jpg
出典:Zimbo
「俺たち外貨(米ドル)稼いでんぜ!!」
ヒュー・ジャックマンさんと宴会幹事担当のように見えますな。

サイモンファンなら言わずと知れたG-Day、つまりハリウッド豪州映画祭りです。
おもにハリウッドで活躍するオーストラリア人と、その活動をアピールする年1回の
大きなイベントで、1月2週目から約1週間、ロスとNYCで行われます。

2013.01.17 ロンドンにて新作映画"I Give It A Year"ついにプレミア!
※正式には ヨーロッパ・プレミアという名称になります。
130117_igiaypremiere.jpg
今年のあっちは比較的暖冬らしいのですが(とはいえロンドン基準すよね・・・)
この日ごっつい寒かったそうで、体調管理が第一の連ドラ俳優様はPコートお召しです。

IMG_1961.jpg
出典:getty images
サイモンて背の高い人好きだよね(ポール・ベタニーとの身長差愛ふたたび)
ダン・メイザー監督はいつも目の痛い原色系の装いです。どこで売ってんだ・・・

なおプレミアの開場はレスター・スクエアのオデオン劇場でした。

2013.01.22 ロンドン App Retail Store でトークイベント参加
IMG_1998.jpg
ロンドン、リージェント・ストリートのApp Storeで公開トークショーがありました。
監督のダン・メイザー氏、主演のレイフ・スポールさんと男子会。
すみません動画が・・・もうApp StoreのHPから消えております、無料公開だったんです。
全45分におよぶ動画で・・・わたしもウカウカしている間に全編みれてないまま(大失態
サイモンは始終ご機嫌で、いつもの 落とし所があるのかないのかさえわからないガールズトーク
いつもの 結局なにが言いたかったのかわからないgdgdなガールズトーク
いつもの非常に丁寧で一度話しだすと止まらないような、お話しぶりでした。

据え膳だけど下げるのもはやいんだねAppさん。

Podcastで聴けますが、映像がですね・・・出ないんですよわたしの環境では。
※PodcastかiTunesに落として視聴してください。
Podcast Meet the Filmmakers (18番目に"i Give It A Year")

サイモンのところだけをよりぬきで編集したものを海外ファンのかたがYouTubeにUPして
くださっています。こちらより

2013.02.14
ついにハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムの
仲間入り!

130214_hwof03.jpg
趣味の悪いジョークが思いつかんくらい、感動・涙の授与式。

こちらについては、また別記事でくわしくお話したいと思います。
当日はハリウッド・ウォーク・オブ・フェイム(ハリウッド商工会議所栄誉賞)のHPより
中継がありまして朝イチから視聴しておりました。
セレモニーの全編はHWOFの公式サイトより視聴可能です。
Hollywood walf Of Fame Mr.SIMON BAKER'S Ceremony 20130214

バレンタイン・デーの記念すべき受賞!つまり誰かかが星型マークの維持管理費に
お金払ってくれたってこと!ありがとう CBSとワーナー 誰かさん!!

※ウォーク・オブ・フェイムの授与には、永久維持管理費として日本円で140万円程度の
 一括お支払いが必要となります。

ハリウッド観光のご予定がある方は、ぜひサイモンの星形を五体で感じてきてください。
寝転ぶもよし、舐めるもよし、拝むもよし、ただし通報覚悟で。
プロフィール

すう。

Author:すう。
別名ももぐみ。べいかあ教徒として日々修行を送っているつもりの永遠の4歳児。
唯一神おさいもんをあがめ、いい子になろうと血道をあげています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
お問い合わせメールフォーム
※HN可・メルアド入力必須です

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者カウント
Twitter