メンタリスト シーズン5 :北米9/30についにプレミア!
日本時間ではあさって10/1の午後、北米時間9/30 22:00(西海岸時間)より
メンタリスト シーズン5がプレミアをむかえます!
サイモン・ベイカーさんは最近めっきり痩せてましてね・・・。
まさにS1=5年前のパトリック・ジェーンを演じるにふさわしい体型へと。
ただし全国5千モン人の肉付き崇拝者のみなさんご安心ください。
出るとこは出たままで維持なさってるみたいですよ。
まずはS5×01'The Crimson Ticket'のプロモーション動画。
RJとコネクションの深い謎の女Loreleiを拘置し、彼女への単独聴取を試みるジェーン。
一方、リズボンはその「危険な」関係に危惧を抱いています。
S5がダーク路線になること、そして日曜日プライムという新しい環境におかれる事、
引いてはジェーンとリズボンの一部のみなさんがとっても気にしている進展などについて、
先日ロビン・タニーさんの新インタビュー記事が出ました。
(リンク:英文記事)HitFix-Interview: Robin Tunney talks changes ahead for 'The Mentalist'
こんな英語力でで申し訳ないのでざっと要約しますと、
・日曜日放映(裏番組としてNBCでフットボール中継、ABCの"666 Park Avenue"がある状況)
という環境変化を脅威としては捉えていない。むしろ新しい環境に興奮している。
メンタリストの前時間は「グッド・ワイフ」が放送されているので、(相乗効果で)よいこと
だと感じている。
・ジェーンはよりダークなる。それはリズボンやチームメンバーも同じ。疑心暗鬼が起き、
リズボンは神経質(=怒りっぽく)なっている。5年以上まったく同じ人間関係のままを
描くわけにはいかないから。
ブルーノ・ヘラー氏はこうした(キャラクターの)変化を描く事を恐れてはいないと思う。
サイモンは相変わらずチャーミングで、その笑顔で視聴者を魅了するけれど、一方で
ジェーンの復讐譚は劇的な変化を見せ、我々を驚かせることでしょう。
・最初はこんなにシリーズが続くなんて思いもしなかった。自分自身、同じドラマのキャラクターを
5年も演じるのは生れてはじめての経験。サイモン・ベイカーは私にとって親友で、
このような恵まれた環境でチャンスを得たのはすばらしいこと。
今シーズン(S5)ではリズボンの生い立ちや、どのようにして彼女の人格が形成されたのかが
描かれてほしいと思っている。
・ジェーンとリズボンの関係?それは"The Locked Box"よ、まさにThe Locked golden Box!
物語のオチを私自身は知りません。人によって受け止めかたは様々だから。
でもブルーノ・ヘラーは(物語の結末について)納得できるものを用意しているはずです。
・The Locked Boxをジェーンとリズボンが開く日が来るのか?
ブルーノにはこの作品について一貫した方向性があって、ジェーンとリズボンの
プラトニックで緊密な友情関係は素晴らしいものだと思う。
親密になるためにロマンスは必ずしも必要ではない。ひとはセックスを抜きにしても
緊密な関係を築くことができるのだから。
えーと。意訳がまちがっていたらバシバシ訂正してくださいほんと。
さてさて、501(S5×01)のスチールは以前の記事でUPしたので、それ以降で出ている
ものをざっくり置いておきます。
502."Devil's Cherry"ではなんとなんと、
ジェーンの娘・・・を自称するメンヘラちゃんが登場(らしいです)
以前にオン・セット(撮影現場)のスナップ写真でサイモンと記念撮影していた新人女優の
ダブ・キャメロンさんがその子を演じます。
・・・ておい・・・・!
なにがあったwwww

よくわかりました監禁ネタを放棄する気はサラサラないんですね。
これではたとえトイレに行かせてもらったとしても、ベルトを外すまでのタイムラグで
悲惨な漏洩事故が起きそうです。

やっぱこれがなくちゃあ。とでも言いたげなサイモン・ベイカーさん(43)
503"Not One Red Cent"は銀行内で起きた行員殺人事件の捜査。
なんぞこのアンチエイジングぶり・・・!


500円くらい落ちてないかなあ・・・(←円?)
504."A Blood Feud " のスチールはまだですが、ワーナースタジオを自転車で移動中の
サイモンさんの写真がですね

しり、しり、Siri!おいら唯一神オサイモンにいますぐあのサドルに生まれ変わりたいって
お願いしたんですけど、まだ叶えられてない。
505."Cherry Picked"のオン・セット。
この太ももェ・・・・。

最近、前髪の関口部分(※)の色が抜けてきてこれがまたイイ感じじゃないですか
ジャレッドヘアーだとトサカの部分ですね。なんつうかも、オカメインコみたい。
(※)星野仙一でも可

はーかっこかわいす。

同じ時代に生まれて嬉しゅうございます、まさに 現 人 神 。
撮影はすでに506.が終了しています。
そう、↑のエピソードの次は、ついに第100回記念、506."Red Dawn"!
メンタリスト・ビギニング のお話になります。
今から約8年前(ドラマは5周年ですがS1開始の時点で、ジェーンはCBIのコンサルタントになって
1~2年が経過しているという設定です)
パトリック・ジェーンがいかにしてCBIメンバーと出会ったのか、というファンが待ち焦がれた
エピソードが実現します。北米公開は2012.11.03、あー日本で見れるのはいつなんだー。
また、508(タイトル未定)はサイモン・ベイカーさんが三たび監督に挑戦。
昨年S4の時みたいに、OA日にご本人の実況解説(マット・ゴッセンさんのTwitterアカウントを
借りて行われました)があるかどうか未知数ですが、オン・セット画像も楽しみだなあ。
メンタリスト シーズン5がプレミアをむかえます!
サイモン・ベイカーさんは最近めっきり痩せてましてね・・・。
まさにS1=5年前のパトリック・ジェーンを演じるにふさわしい体型へと。
ただし全国5千モン人の肉付き崇拝者のみなさんご安心ください。
出るとこは出たままで維持なさってるみたいですよ。
まずはS5×01'The Crimson Ticket'のプロモーション動画。
RJとコネクションの深い謎の女Loreleiを拘置し、彼女への単独聴取を試みるジェーン。
一方、リズボンはその「危険な」関係に危惧を抱いています。
S5がダーク路線になること、そして日曜日プライムという新しい環境におかれる事、
引いてはジェーンとリズボンの一部のみなさんがとっても気にしている進展などについて、
先日ロビン・タニーさんの新インタビュー記事が出ました。
(リンク:英文記事)HitFix-Interview: Robin Tunney talks changes ahead for 'The Mentalist'
こんな英語力でで申し訳ないのでざっと要約しますと、
・日曜日放映(裏番組としてNBCでフットボール中継、ABCの"666 Park Avenue"がある状況)
という環境変化を脅威としては捉えていない。むしろ新しい環境に興奮している。
メンタリストの前時間は「グッド・ワイフ」が放送されているので、(相乗効果で)よいこと
だと感じている。
・ジェーンはよりダークなる。それはリズボンやチームメンバーも同じ。疑心暗鬼が起き、
リズボンは神経質(=怒りっぽく)なっている。5年以上まったく同じ人間関係のままを
描くわけにはいかないから。
ブルーノ・ヘラー氏はこうした(キャラクターの)変化を描く事を恐れてはいないと思う。
サイモンは相変わらずチャーミングで、その笑顔で視聴者を魅了するけれど、一方で
ジェーンの復讐譚は劇的な変化を見せ、我々を驚かせることでしょう。
・最初はこんなにシリーズが続くなんて思いもしなかった。自分自身、同じドラマのキャラクターを
5年も演じるのは生れてはじめての経験。サイモン・ベイカーは私にとって親友で、
このような恵まれた環境でチャンスを得たのはすばらしいこと。
今シーズン(S5)ではリズボンの生い立ちや、どのようにして彼女の人格が形成されたのかが
描かれてほしいと思っている。
・ジェーンとリズボンの関係?それは"The Locked Box"よ、まさにThe Locked golden Box!
物語のオチを私自身は知りません。人によって受け止めかたは様々だから。
でもブルーノ・ヘラーは(物語の結末について)納得できるものを用意しているはずです。
・The Locked Boxをジェーンとリズボンが開く日が来るのか?
ブルーノにはこの作品について一貫した方向性があって、ジェーンとリズボンの
プラトニックで緊密な友情関係は素晴らしいものだと思う。
親密になるためにロマンスは必ずしも必要ではない。ひとはセックスを抜きにしても
緊密な関係を築くことができるのだから。
えーと。意訳がまちがっていたらバシバシ訂正してくださいほんと。
さてさて、501(S5×01)のスチールは以前の記事でUPしたので、それ以降で出ている
ものをざっくり置いておきます。
502."Devil's Cherry"ではなんとなんと、
ジェーンの娘・・・を自称するメンヘラちゃんが登場(らしいです)
以前にオン・セット(撮影現場)のスナップ写真でサイモンと記念撮影していた新人女優の
ダブ・キャメロンさんがその子を演じます。
・・・ておい・・・・!
なにがあったwwww

よくわかりました監禁ネタを放棄する気はサラサラないんですね。
これではたとえトイレに行かせてもらったとしても、ベルトを外すまでのタイムラグで
悲惨な漏洩事故が起きそうです。

やっぱこれがなくちゃあ。とでも言いたげなサイモン・ベイカーさん(43)
503"Not One Red Cent"は銀行内で起きた行員殺人事件の捜査。
なんぞこのアンチエイジングぶり・・・!


500円くらい落ちてないかなあ・・・(←円?)
504."A Blood Feud " のスチールはまだですが、ワーナースタジオを自転車で移動中の
サイモンさんの写真がですね

しり、しり、Siri!おいら唯一神オサイモンにいますぐあのサドルに生まれ変わりたいって
お願いしたんですけど、まだ叶えられてない。
505."Cherry Picked"のオン・セット。
この太ももェ・・・・。

最近、前髪の関口部分(※)の色が抜けてきてこれがまたイイ感じじゃないですか
ジャレッドヘアーだとトサカの部分ですね。なんつうかも、オカメインコみたい。
(※)星野仙一でも可

はーかっこかわいす。

同じ時代に生まれて嬉しゅうございます、まさに 現 人 神 。
撮影はすでに506.が終了しています。
そう、↑のエピソードの次は、ついに第100回記念、506."Red Dawn"!
メンタリスト・ビギニング のお話になります。
今から約8年前(ドラマは5周年ですがS1開始の時点で、ジェーンはCBIのコンサルタントになって
1~2年が経過しているという設定です)
パトリック・ジェーンがいかにしてCBIメンバーと出会ったのか、というファンが待ち焦がれた
エピソードが実現します。北米公開は2012.11.03、あー日本で見れるのはいつなんだー。
また、508(タイトル未定)はサイモン・ベイカーさんが三たび監督に挑戦。
昨年S4の時みたいに、OA日にご本人の実況解説(マット・ゴッセンさんのTwitterアカウントを
借りて行われました)があるかどうか未知数ですが、オン・セット画像も楽しみだなあ。
スポンサーサイト