fc2ブログ

I give it a Year :カンヌなにそれ美味しいの?英国ロケ続いてます。

えっと、地方者なんで当然メンタ・シーズン3のプレミアは当選しませんでしたが、
スーパードラマTV!さんのHPでロビン・タニーさん登壇のプレミア動画がUP
されています。
ゲストとしてエア靴下の石田さんも来てるけど、あの報道のカスっぷりありかた
のついては・・・もうね、いいんです日本の環境はこういうものです。
この状況でサイモンに来日して欲しいですっていうほうが無理でs・・・いやいや無理じゃない
来て欲しいんだ網持って心待ちにしてるんだよプギー!

<リンク>スーパードラマTV!さん:メンタリストS3 プレミアイベント動画

この中で挨拶したロビンが「(メンタが人気の理由は)サイモンの美貌、美しい髪、ゴージャスな笑顔、
・・・でもね、匂いはそうでもn・・・嘘よ!冗 談www」


って言いましたが、そういえばご自身の薫香についてその昔サイモン様がこのように
おっしゃられておりましてな。

<リンク>Peaple :2002.3.13インタビュー(英文)

(抜粋)
"I don't use deodorant," he says. "If you drink enough water, you shouldn't have to.
I think I smell pretty good without it."
(ぼく、デオドラントは使わないんだ。たくさん水を摂取すればそういうものがなくても、
体臭はとてもよくなると思うんだよね。)

香料が苦手だから使わないんだってさ。デトックス完璧ってことを言ってるのね、
信じます、むしろどんなに臭ってもいい。

さて、現在わが愛とヴェジマイトの女神サイモン・ベイカーさんは(※)
まだまだロンドン市内で"I give it a Year"の撮影中です。世の中はカンヌだBFATAだと
大騒ぎですが地道に仕事しておるのよ、真面目じゃないの、けなげじゃないの。
きっとサイモンは湖に眼鏡落として女神から「落としたのは金ブチ?銀ブチ」って訊かれたら
「いいえぼくが落としたのはもう8年以上使いこんでる黒ブチ眼鏡です早く返して」って
これといったヒネリもなく正直に答える誠実一路なひとだと思います。

(※)サイモンさんはヴェジマイト苦手だそうです。

しかしカンヌ会場で思わぬ収穫をしてくれたのは、思わぬ人でした。
英国のイケメン俳優ステファン・ミルソンさんがTwitterでこの映画のティーザーポスターを
見つけてUPしてくれたのですー。ちなみにミルソンさんは「007/カジノ・ロワイヤル」の
冒頭でJ.ボンドと一緒に爆弾犯を追いながらマングースに噛まれるう不慣れなエージェント役
を演じていましたね。
igiay_poster.jpg
クレジットには「and SIMON BAKER」とあるようです。リュックかわいいね。

撮影は市内のクラブハウス、ノッティングヒルなど各所で行われてるようです。
igitay_01.jpg
おれこんど生まれ変わったら無機物に変身できるミュータントとしてサイモンの
ベルトになって小一時間におっていたい。パンツでもいいけど。

ロケ現場を見学したファンの方の手記を読んだのですが、キャストの安全を確保するため
配備されていたガードマンの人が始終サイモンのことを"the Mentalist guy"と呼んで
いたそうでまったくもってハムの人扱いですが、なんだか微笑ましいですね。
ロケ終了後の短い間ですが集まったファンのサインや写真のコールにも快く応えていたそうな。
また周囲の見物客がみーんな口々に「あの髪に触りたい!」と言っていたとか。
わかるわーワシッてしてクシャってしてぺろぺろぺろしてみたいよなあ!なあ!?(誰に

始終フェチ記事ですみませんでした。反省はしていません。今後とも当Blogをよろしくお願いします。
よろしくつうか、生ぬるく見逃していただけるだけで幸いです。
スポンサーサイト



メンタリスト シーズン3:302「赤い血糊」


原題:"Cackle-Bladder Blood"
脚本:アシュリー・ゲイブル
監督:ジョン・ポールソン
北米放映:2010年9月30日
日本放映:2012年5月30日

別タイトル、「裏切りのサーカス」でいいですかね。いやあれ(サーカス)は諜報部って意味ですが。
今夜はハミだし祭りでしたね。なにがって、ジェーンのベストの下から覗くシャツがさ!
ついにジェーンの義弟(亡くなった妻の実弟)ダニエル・ラスキンが登場です。
演じるのはKevin Rankinさん。実年齢=役年齢とすれば、ジェーンより7歳下てことに。
(というか、ジェーンの設定年齢を知らないのですが、もしかするとサイモンよりも
ちょっと若いイメージなのか・な・・・)

302_04.jpg
あたい、過去は振り返らない主義なの。

・・・という訳にもいかない、ジェーンが誰にも語らないサーカス団時代の
秘密がまたちょっと明かされる超・重要なエピソードでした。
アシュリーはこういうの書くのほんと上手いですね、いつもジェーンのちょっと
珍しい一面を見せてくれる脚本家さんです。
(じつは彼女はS4でメンタ脚本家チームを卒業と言う噂があります。ざんねんだず・・・)

302_02.jpg
冥府魔道に生きる兄弟でございます。

<あらすじ=冒頭のみ ※反転してお読みください>
深夜のCBSオフィスで夜更かしをしていたパトリック・ジェーンのもとに一本の電話が入る。
「やあ、奇跡の少年。元気かい?」・・・ジェーンのその異名を知る電話の相手、
それはレッド・ジョンに殺されたジェーンの妻の弟、"ダニー"ダニエル・ラスキンだった。
助けて欲しい、とだけ告げる義弟に告げられるまま指定されたKラム・ビルに
ジェーンが向かうと、そこには何者かに射殺された男の遺体があった。
ほどなく何者かの通報により警察が現れ、ジェーンは身柄を拘束される。
リズボンとハイタワーの計らいにより解放されたジェーン。
一方、リズボンは捜査に非協力的なジェーンにいらだち覚えながら被害者の身元を探る。
殺された投資家の遺体のそばから大粒のルビーが発見され、彼の妻によればそれらの宝石とともに、
夫婦の思い出の品である純金のアフロディテ象が消えているという。
「ダニーは生粋の詐欺師だ」というジェーン。
被害者はダニーの詐欺に引っ掛かっていたのか?そして殺害犯はダニーなのか。
電話を最後に消えた義弟の行方を探るため、ジェーンはリスボンを連れ、彼らの古巣である
サーカス団のもとを訪れる。
そこは彼のふるさとであると同時に、ジェーンが今は亡き妻と出会い、そして飛び出した世界でもあったのだ。


ダニーに対するジェーンの振る舞いや口調がいつものおどけた様子や、「ジェーン節」とは違った
親族同士の、そして年長者っぽいトーンだったのでなんだかドキがムネムネしましたね!

302_01.jpg
でも子供時代からの仲間の前ではこーんなカワイイの。抱っこされたりすんの。
うらやましいぞ汚いランニングシャツのおっさん(しかし意外にも紳士)!
わたしも抱っこしたい!むしろ手乗りにしたい!(ムリ

今回のエピソードによって、ジェーンには贋サイキック時代以前にそうとう裏稼業の前科が
あるってこと、妻の弟ダニーともその関係でなにやら良からぬ商売をしていたであろうって
ことが解りました。
旅周りで定住せず、ショービズ以外に人生を見いだせない閉そく感を憂い、ジェーンと奥さんは
古巣を飛び出したってわけなんですな。矢切りの渡し的に。

ところで今回大写しになったので思い出しましたが、
ジェーンのシトロエンDS21のカーナンバー「258 PCE」ってどういう意味でしょうね。
PCE=ピース(平穏)って意味かなーと思ったりするんですが。258は?
個人的にはきっと妻子に関係ある数字なのかなって思います。。さてどうだろう??

メンタリスト S301.”Red sky at night” 「夕焼けの空」

さて始まりましたね、ついにね!じぇーん、かむばーーーく!
以下、エピソードレビューになりますので、未見のかたはスルーしておくれだよ。

シーズン3第1話「夕焼けの空」

脚本:ブルーノ・ヘラー
監督:クリス・ロング
北米放映:2010年9月23日
日本放映:2012年5月23日

タイトルはシーズン2の最終話224“Red sky in the Morning.”との対比になっています。
224(シーズン2第24話)の邦題は「夜明けの赤い空」でしたから、対比を見せるために、
「日の入りの赤い空」とか、「宵の赤い空」とかのほうがよかったかn…(お前の趣味だろ)

<あらすじ=前半のみ(反転してお読みください)>
心を通わし始めていたクリスティーナ・フライが失踪し、宿敵レッド・ジョンを前に
一矢報いる機会を得られなかったパトリック・ジェーン。
失踪事件が行方不明専門捜査班の預かりとなったことに彼は不満を隠さない。
「彼女はレッド・ジョンに誘拐されたんだ」ジェーンはそう主張する。
かつては愛用していた捜査事務所のソファを去り、資料室の奥にある物置小屋で
たった一人の時間を過ごす事が多くなった彼の様子をリズボンは心配していた。
意地っ張りで本心を見せたがらぬジェーンが、心労や憔悴を隠そうともしないのだ。

RJ事件の余韻も冷めやらぬリズボン・チームに、きょうも殺人事件の捜査が舞い込んだ。
治安の悪い下町で、州議会のロビイストで著名な弁護士ハービィ・ダブリンの乗る
高級車が襲撃され、お抱えの運転士が射殺された。
ダブリンは行方不明。新任の捜査局長は誘拐を疑いリスボンチームに捜査を任せる。
この決定に不服なジェーンは協力を断るが、リズボンには彼を捜査に引き出す秘策があった。


301_2.jpg
これがジェーンの新たな“セーフ・スペース”場所はCBIチームが執務するフロアの階上にあり、
資料室(以前、チョウがブラック・ウィドゥ=クモを踏みつぶしてた部屋)の奥にあります。
最上階の屋上に繋がった掘立小屋で、どうやら永らく使われなかった物置小屋のようです。

CBI(カリフォルニア州捜査局)の本部は実際にサクラメントにあり、旧市役所(だったっけ)の
大変古い建物を耐震改築して使用しているそうです。ドラマでも古めかしいレンガ造りの壁に
リフォームを施した様子が再現されています。
※現在の本部は全面改築したという噂をききました。調べてみますね・・・

301_3.jpg
さて、今回ジェーンは1冊の本を読んでいます。

当然これはS2ファイナルでRJがジェーンに投げた謎かけウィリアム・ブレイクの「Tyger,Tyger」という詩
に関係しており、手にしているのはその一編が収録された詩集『経験の歌』です。
別のシーンでは本書のその他の詩「神のイメージ」のページも見えます。
※Tygerは、旧体語表記です。

そういや、今回リヴァーサイドパーク(サクラメント市内にあります)にやってくる時の
ジェーンちゃんの足音がなんかペッタペッタ妙な音してて可愛かったですな。タラちゃんみたい。

シーズン3のジェーンは、RJ捜査のストレスから不精ヒゲも伸び気味、身なりもさらにヨレヨレに
なりまして(サイモン=海洋生物=が前半日焼けしてるってのもありますが)あのスマイルも
控え気味になりますが、そこはそれ、この数ヶ月間ジェーン欠乏症に耐え続けた日本のファンにとっては
出し惜しみの上のたまのニコーッがガツンと効きますよ、Dr.ハウスのバイコディンみたいに!

サイモン・ベイカーが語る。「メンタ後・・・」

来るべき将来、メンタリストがグランド・フィナーレを迎えたあとサイモンは
どうするのだろう・・・?

そんな信者の末法思想に対して、神みずからがちょこっとそのヴィジョンを語りました。
5月第2週に行われたパリでのプロモーション活動でのインタビューのひとつが記事になり、
その中でサイモンがこんなことを語っています。

<リンク>Voici.fr-Simon Baker ne jouera plus dans une série télé après Mentalist(仏文)

Simon: Mais pour être honnête, quand Mentalist s’arrêtera, j’arrêterai la télévision.

だれか訳してくださいWWW
というか海外コミュで英語訳してくださった方がおられます。感謝です。
つまりこういうことだそうです。

But to be honest, when Mentalist stop, I stop television.
(正直に言えば、メンタリストが終了するとき・・・それはぼくがテレビ界から去る時だ。)
=テレビドラマから、というニュアンス

おそらくこれを聞いた記者は動揺した事と思われます。続けてサイモンは
「でも心配しないで、すぐって話じゃないからね!」とフォローも入れてますのでご安心めされよ。

76.png
あー驚いた。クールダウンでチュー・・・

実は、サイモンは以前にもパトリック・ジェーン@メンタリストがテレビドラマ俳優としての
花道になる・・・というような話をしたことがあって(ソース失いましたごめんなさい)
長女ステラの誕生と同時にUSハリウッドに移住したサイモンにとって、
その後ふたりの息子の誕生とあわせ、家族5人での生活は常にサイモンのテレビ俳優という
ハードワークと共にあったわけです。
そういうわけで、普通の女の子に戻りたい もうちょっと余裕のあるスケジューリング
での俳優生活を模索しているようなのですね。
ここ数年はメンタのために、映画での仕事がかなりセーブされているわけですが、
「マージンコール」(神映画、公開がないなんて日本の配給はくるっとるw)での
ちょっとキレたエリート役などおさいの引き出しは意外に多いんですってば!
そういうわけで、Xデー、というよりも拍手喝さいカーテンコールのような「その日」の後も、
サイモンの次なる活躍に千代に八千代に期待できるってわけだよ安心だよ。

で、マージン公式のプロフィール欄に書いてある映画製作者への道はどうなったの、か、な??
109243986.jpg
「ヨケーなこときかないで!ぶーっ」

I give it a year.:ロンドンで撮影進行中。

アイギブ関連の記事は、公開前の作品なので「きょうのおさいもん。」カテに
入っています。「サイモン:映画」には過去作品のレビューを入れていく予定です。

んでもって、わが波間のハイカラ人魚サイモン・ベイカーさんは、
まだまだロンドンで新作“I give it a year.”の撮影中。

igiay03.jpg
右はジップロックの達人(※)ローズ・バーンさん。同郷(オージー)です。

(※)じっぷろっくのたつじん、ローズ・バーン -とは。
ハリウッドデビュー2作目「トロイ」において、天下のブラピとラブシーンを演じた
ローズ・バーン兄貴が、当時は嫁がフレンズだったピット様の汗がしみ込んだ
衣装を強奪持ち帰る際、ジップロックがたいへん役に立ったと語った武勇伝。
ちなみにメンタリストのリグズビー役でおなじみオーウェン・イオマン氏もこの映画に
出ているがここではどうでもいい話である。

***

本作には、カナダの製作会社スタジオ・キャナルが出資を決めており順調に製作進行中です。

サイモン・ベイカーさん最新作“I give it a year.”撮影風景


シーズン4ファイナルがオン・エアされてるそのころ、わが美と豊穣の神・おさいもん様は
花の都パリニース10日間アタックチャンスからロンドンに戻り新作の撮影を
継続中です。やっと撮影風景のスナップが流れてきましたよ。

igive01.jpg
お隣はアンナ・ファリスさんかな?
やっぱちょいヒゲなんですな。

主演のレイフ・スポールさんが役作りのために大幅な体重増量をしているっていう話も
あるので、やっぱダン・メイザー監督ただのロマコメで終わらせる気がないのかもっていうか
増量命令がサイモンに下らなくてほんと安心しきった。

メンタリスト シーズン5:いまそこにある危機(?)

いま海外のメンタリスト・ファンコミュニティでちょっとした騒動というか波乱が
巻き起こっています。というのがこんな発表があったからなのです。

<リンク>Spoiler TV CBSドラマ2012-13年放映スケジュール(英文)

これによって、メンタリスト シーズン5の放映曜日が木曜日から日曜日に変わることが
わかりました。今までのメンタイム=木曜22:00には、以前記事で御紹介した
ジョニー・リー・ミラーさん&リュシー・リューさん主演のNY現代版ホームズ
「ELEMENTALY」が初放映されます。

御存知のかたも多いとおもいますが、アメリカでは18歳~49歳の視聴者を対象として、
リアルタイムの視聴とDVR=録画視聴を分けてカウントし、それぞれのランキングをしています。
メンタリストは放映時間がプライムタイムの最終枠22:00ということもあり、
DVRでとくに好成績をあげているのですが、これがド平日ではなく日曜日の夜に変わった場合、
他局の裏番組や、休日ということもあって、リアタイ&録画それぞれについて視聴率の低下が
避けられないのでは・・・・とファンは気が気ではないのです。

なにしろ、CBSでは先ごろ「CSIマイアミ」が終了するというショッキングな報道が
あったばかりなので、新作のために席を譲った形になるこの改編について、ファンがナーバスに
なるのも無理からぬ話、というわけです。

しかし相変わらずメンタは全米ドラマ中、TOP10圏内の人気作ですので、
しっかり現地北米ファンには視聴をしてもらって、不安を払しょくしていただきたいですね!

410.jpg
ダイジョーブ、マイフレンド。

メンタリスト シーズン4ファイナル ‐The Crimson Hat


FC2なんかつべの埋め込みタグが使えないよーになってるがな、キー。

というわけで、北米時間22:00に放映されたばかりの
メンタリスト S4ファイナル(第24話/通算94話)The Crimson Hat。

The Mentarist 424.The Crimson Hat予告編<動画>
※ネタバレNGの人は動画はぐっと我慢して賢者タイムだ。

424_02.jpg
なんとなく、パイロット(S1第1話)をほうふつとさせますな!

424_01.jpg
ブルースブラザーズではないので、最後に使い終わったゴム製品返却って・・・ことはあるわけねー。



さいもん後ろ姿今昔。

143482656.jpg
お酒だからあげられないよ。


132690343.jpg
そりゃあ!!(自宅ガレージに配達されてた郵便物を投げ入れてます)

さてみなさまのオーダーはDOCCHII?
わたしは腰肉たっぷりのしもふりオージービーフをいただきます。

(眠くてまともな記事が書けないんだが、通常からマトモであったことなどないからキシニナイ)

堕ちた弁護士~ニック・フォーリン~ CS再放映決定

2005年にFOXで日本発放送、現在東海メーテレ系で放映中のサイモン・ベイカーさん主演
『堕ちた弁護士~ニック・フォーリン』(原題"The Guardian")がAXNにて7月から
放映決定となりました。見よ、このツヤ、この輝き。

guardian1.jpg
なにこのかわいいい生き物。
仙石先生(RIP)によればタスマニアン・エンジェルっていう超希少種だそうです。

<リンク> AXN先取り情報

ちなみに同じAXNさんで夏に開始予定のPerson of Intrestは昨年まで本国CBSでメンタリストの
前番組(水曜よる8時)として放映されています。現在はメンタが木曜日に移動している。

guardian_onset2.jpg

『堕ちた弁護士 ~ニック・フォーリン~』イントロダクション
ピッツバーグで企業間係争や管財、M&Aを中心に取り扱う大手法律事務所フォーリン&アソシエイツの
社長であり業界のカリスマであるバートンを父に持つニック・フォーリンは、若手弁護士手として溢れる才能と
父の大きな後ろ盾を得て順風満帆の人生を送っているかに見えた。
しかし一方で彼は自分の能力を過信し、慢心の果てにコカインに手を伸ばしてしまう。
放蕩の末に麻薬所持で逮捕されたニックだが、父の威光と心やさしい判事の取り計らいで禁固刑をのがれ、
その代わりとして児童法律相談所でののべ1000時間の奉仕弁護活動を命じられる。

華やかな父の職場と違い、そこはレンガ造りの古ぼけた建物で書類にまみれ雑然とした場所だった。
自尊心の高さから、その有様に当初はいやいやながらの態度を隠そうともしないニック。
ここでの彼の仕事は未成年の児童が絡む法律問題に対し、こどもの代理人として弁護活動を行うことである。
生来、人間の愁嘆場や子供相手など瑣末な事情に極端にドライなニックは、相談者が持ち込んでくるあまりに
生々しい案件の数々に戸惑いながらも、やがて弁護士としての持ち前の才覚と適応力を発揮しはじめる。

2012.5.10 パリ2日目のサイモン・ベイカーさん。

おっすオラ。さてサイモンさんinパリの続きです。TF1のインタビュー後は、
あらかじめ事前応募で抽選のあった選民ファンとの非公開感謝イベントに降臨しました。

120510sb.jpg
聞くがいい神の声を!

裏山すなあ・・・・。参加した方によるとサイモンのスケジュールが大変タイトになっていたため、
遅刻の上15分間しか登壇できなかったそうですが、始終にこやかで盛況であったとのことですよ。

んでもって、翌日10日は家族と一緒にロダン美術館を見学。
120510sb2.jpg

滞在ホテルの出待ちファンにも快くサインや写真に応えていたようで、
始終ごきげんうるわしゅー、姫、爺やは嬉しいですぞ(誰だ
12日現在、どうもロンドンに戻っているみたいです。

当ブログについて。

【リンクについて】
・アダルトサイトを除き、基本はリンクフリーです。
・リンク後にコメ欄かメルアドにご一報いただけたら嬉しいですぞ。

【画像管理について】(2012.06.19)
当Blog内の画像について追記いたします。

・当Blog内に掲載の画像については、管理人撮影のものを除き
 著作権を有しません。

・画像掲載あくまでファン活動の一環としてのご紹介であり、
 営利目的の意図はございません。

・Blogに画像複写元・参照先を紹介する動きが広がっていますが、
 その複写元として当BlogのURLをリンクする行為はどうかお控えください。
 (現に、転載許可を問い合わせるメールを頂いております・・・)
 このBlogに画像の著作権が所在しない以上、「許可する」立場にもないのです。
 ファンBlog(ファンサイト)の運営は、あくまでその管理人のネットリテラシーに基づき、
 自己責任の範囲で行われるべきであると考えます。
 
・正式な著作権者様からのお問い合わせ、削除等の要請につきましては
 可能な限りすみやかに、真摯に対応する所存です。

ふつつかな管理人でありますが、愛する映画や俳優さんへの「好き!」を表現し、
あまりに微力ながら、その魅力をひとりでも多くの人にご紹介できたらいいという
一念だけで運営しております。
これからも、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


【おといあわせ】
右メニューバーの「メールフォーム」よりどうぞ。
※PN可・メルアド入は必須

2012.05.10(初回UP)
2012.06.19(更新:画像管理について)

きょうの1枚:サイモンさんとカメラ。

120510.jpg

サイモンといえばサーフボードと白ブリーフなわけですが、ガジェッターとしての
彼は高性能カメラ愛の御人でもあるわけです。

日本では子供の運動会に是が非にでも最高の一瞬をとらえて20歳の誕生日に手渡したい
というハイリスクな投資お父さんが運動場に早朝から三脚の場所取りするんだよって
話はきっと都市伝説だって信じてますが、一方サイモンとうちゃんのスタイルは
重そうなキャノン砲(ニコンだけど)抱えながらもこうだ。

344371282.jpg
(三)脚なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです!

0510andamanda.jpg
おさいもん「このカメラさーレンズ込みで100万するんだよねー」
アマンダ「まじっすかー引くわー」

…なんて言うわけないだろももぐみ。値段もてきとうである。

そんなカメラ大好きおさいもんが、パリでまた愛機を披露してくださったよ。
120509paris1.jpg
基本スタイルはレンズ(眼鏡)・オン・レンズである。

ライカのコンデジM8(またはM9)市場価格約¥780,000である。アマゾンで調べた。
とりあえず契約報酬23億円のうち78万円はこの黒くてちっちゃいやつに消えているってことだ。

ああかわいくてしぬるWWWWWW朕がフランス王(?)なら今すぐ鎖国だ。にがさぬ!
120509paris2.jpg


5/8~9パリのおさいもん。

まだまだマニフェストとか注意事項とか未管理で申し訳ないね。
なにせももぐみは4歳児だから、仕事もおそいんだよ。

下の記事と日付が前後しますが、8日~9日のパリでのサイモンの動向を
追記しちゃうよ。

5/8 嫁ちゃん(レベッカ・リグさん)&息子2人(ハリー&クロード)と
共にパリに入ったサイモンは世界最古の百貨店ともいわれる、ボン・マルシェで
なにかお買い物したようだよ。

643533198.jpg
おかいあげ~~

デパ地下じゃねーのwwwwって言ってたら、「ボンマルにデパ地下はないけど、
食品は別館にありますよ」って教えていただきました!!
でもって、この出入り口は食品館じゃないそうです。
なに買ったんだろうなあ~どんな色かなあ~(下着妄想から離れなさい)

その夜は、6区にあるビストロ「シェ・フェルナンド」でディナー。
680804676.jpg
肉しばいたった!

翌9日はすでにUPの通り、TF1のインタビューに先んじてラジオEurope1の取材に応じました。
しかしその音声と動画は現時点まだ出ていない・・・。しかも出てても仏語だたぶん・・・
495522668.jpg


また同日にはファン(一般応募)を交えての非公開のイベントにも登壇。ちっくしょう
今日だけフランス人に生まれたかったってマチューに会ったときも同じこと言ったきおくがあっても忘れt
82896268.jpg

ハムのジェーンの人、サイモン・ベイカーさんパリ巡業は大成功とゆーことで
お後がよろしくても濁っててもこのへんで終わりますが、ああフランス人裏山!!

2012.5.9 フランスTF1インタビュー

ちょっとテンプレがガッタガタなのは後で何とかする。

おさいもんは現在フランス・パリに滞在中。
メンタリスト大好きフランス人は彼の事を本名よりも「パトリック・ジェーン」
として覚えてるくらいです。ハムの人(=別所)みたいなもんですな。

リンク先はTF1の公式動画です。サイモンの声にはばっちり
同時通訳(仏語)がカブってます。
TF1-The Mentalist guest-star du plateau du 20h

120509tf1
フレンチできまへんねん。


フランスでは現在シーズン3が終了したばかり。
また映画「マージンコール」(良い子は見てるはずだ!字幕で!)の劇場公開が
始まったばかりです。

またこのインタビュー(おもっきり生放送)でキャスターが衝撃の質問を。

キャスター「あなたのパンツは何色 メンタリストがバスク地方で撮影されるとの
噂を耳にしたのですが本当ですか?」


サイモン「(一瞬絶句)…バスク?いや、知らないよ。スタッフの中で、フランスを舞台にした
エピソードのアイデアがあるというのは聞いたけど、それ以上は今は何とも…」


フランスでメンタのロケがあるかも、という噂は昨年あたりから海外ファンの間で
もやっと流れておりまして、過去にライター(脚本家)のTwitterアカウントに掲載された
週間スケジュールボードに「フランス(人)と打合せ」ってメモが書かれているとこからも
シトロエン以外のメンタとフランスの浅からぬごにょごにゅ(にごすな)を感じるわけですが
バスクってまた越境レベルの地名が出てきて、まあきっとこの動画をジェーンが見たら
「彼はうそをついているね、何か知ってる。(ドヤァ」みたいに分析してくれるかもだよ。

CBS SundayMorning-2012.5.6

 北米時間2012年5月6日のCBSサンデーモーニングにて、サイモンさんのミニ特集が
組まれましたよ。本尊は渡英撮影中のためインタビュー動画は別収録のもので生出演では
ありませんが、いままで未公開だった幼少時代の萌えしにそうな写真も登場。

また今回は下積み時代が長引いたことについて、
「(当たって砕けろ精神の)アメリカ人俳優と違って、ぼくはシャイだったんだ。」
といつも通りモジモジはずかしそーに告白してたまらんちょっと体育館裏まで来・・・


テヘペロ☆がこんなに似合う43歳。まさにオーストラリアの至宝、タスマニアの奇跡。

なんとあのシブチンCBS様がリージョンフリーで番組動画を公開していますので、
リンク先からどうぞ。

(リンク先:CBSテレビ公式サイト)
Sunday morning-Simon Baker,more than "The Mentalist"

動画ではデビューとなったさいもん2:50ユーフォリアのPVや、ソウルメイト ニコールたんと
キース・アーバン夫妻による顔から火が出そうな公開処刑サインモン賛辞の替え歌など
おさいのムチ腕繁盛記がぎゅぎゅっとまとめて紹介されています。

きょうの1枚。



もうすぐCBSで放映開始の三番煎じっていうなシャーロック・ホームズドラマ『Elementary』で
ホームズ役を演じるジョニー・リー・ミラーさんと。
わずか5話(特番含む)で打ち切りとなった泥棒ドラマ『Smith』でのワンシーン。
サイモンはこのドラマでちょっとキレたスナイパー役を演じていました。

スミスはソフト化されていませんが、まあそのなんだyoutubeで見られる。 。


エレメンタリーについては、現代版ホームズのさきがけ(?)BBC『SHERLOCK』の
主演ベネディクト・カンバーバッチさんも先日「ま、いいんじゃね?」と大人の発言してましたな。
そうそう、みんな大好き名探偵ホームズ、けんかよくない。

ロビン・タニーさん来日決定。

 もうスパドラちゃんで散々CMしてるので、いまさらここでステマらなくてもですが。

5月23日からスーパードラマTV!にて放映開始の「メンタリスト シーズン3」の
プレミアイベントに、CBIのポニー愛好家頼れるチームリーダー、
テレサ・リズボン役ロビン・タニーさんがゲスト来日することになりましたよパフパフ。

<リンク>
スーパードラマTV!メンタリストS3プレミア上映会応募サイト

グロック片手にMPを奪うような不思議かわいいダンスが記憶に新しいリズぼんですが、
シーズン3でもますますアヒル口に磨きがかかり、さらにはあの人と・・・。

というわけで、放映開始が待ち遠しいですね。
あと2週間が待てないせっかちさんはインポートのDVD-BOXを買いましょう。
ただし、裏パケは見ないように(だってサイモンの写真の縮尺がおかしいんだモン)


ティーポットカバーって言うな!

サイモンさん動向:I give it a year撮影中。


 
ももぐみです。おさい(サイモン・ベイカーさん)ブログを作ってみましたよ、ぶひ。
こちらではまったり更新できたらと思ってますですよ。

さて4月なかばにメンタリスト シーズン4の撮影を終えた愛と美と調和の女神ベイカーさんは、
休む暇もなく現在ロンドンでダン・メイザー(Dan Mazer)監督の最新作"I give it a year"
を撮影中です。

20120504london

















(2012.5.4 ロンドンでキャストの女性と)

おさいのエージェントであるマット・ゴッセンさんが5/6にヴェネチアの夜景写真を
TwitterアカウントにUPしているので、その後ヴェニスに移動している可能性もあります。

映画は、新婚1年目の夫婦に訪れる危機を描くコメディということで、
ラブコメ好きを(ホラー好きよりは堂々と)公言するサイモンは美人コメディエンヌの
アンナ・ファリスさん(「最終絶叫計画」)と共に、
主人公夫婦を演じるレイフ・スポール&ローズ・バーンさんたちに絡む引っかき回し役
となるようなならないような(ハッキリしる)
サシャ・バロン・コーエンさんと共にエグい作品作りで知られるメイザー監督が
こんな薄いスマートなキャスティングでどんなものを見せてくれるのか楽しみですが
とりあえず役名くらい早く公表しr

こちらの新作映画は来年2013年2月14日バレンタインデーにとりあえずUKでの
公開が予定されています。
ちなみにサシャは出ていません。出てたらおさいのケツが危ないじゃないか何を言わせるんだ。
プロフィール

すう。

Author:すう。
別名ももぐみ。べいかあ教徒として日々修行を送っているつもりの永遠の4歳児。
唯一神おさいもんをあがめ、いい子になろうと血道をあげています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
お問い合わせメールフォーム
※HN可・メルアド入力必須です

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者カウント
Twitter