fc2ブログ

メンタリスト シーズン3:第23・24話「ストロベリー・クリーム」

ご無沙汰しております。(最近こればっかり)

ついにメンタリスト シーズン3の日本放映がシーズンファイナルを迎えました。
ということで、今回はパート1・2をまとめてご紹介します。

原題:"STRAWBERRY AND CREAM"
監督:クリス・ロング
脚本:アシュリー・ゲイブル(Part1)、ブルーノ・ヘラー(Part2)
北米公開:2011.05.19(2話連続放送)
日本放送:2012.10.24(Part1) 2012.10.31(Part2)


<あらすじ>
「ストロベリー・クリーム パート1」
サクラメント市内のクイック・キャッシング「キャッシュ・イン・モーション」で
従業員による現金強奪事件が起こる。しばらくして、ガソリンスタンドに
居合わせた警官が強盗犯とおぼしき挙動不審な青年を発見、職務質問をしようとする。
スタンド店員に話しかけようとしている青年のコートの下を見てみると、
なんと爆弾が巻きつけてあるではないか。スタンド店員があわてて店内に逃げ込んだ瞬間、
かれは自爆して死んでしまった。
事件の奇抜さからマスコミ騒動をおそれたCBI局長バートラムはリズボンチームに捜査を命令。
すぐにジェーンは、襲われたクレジット会社の倉庫に強奪された金額を数十倍の現金が
残されていることを疑問に思う。
しかも死んだ犯人は、それらの金に眼もくれず、なぜか顧客の氏名と住所等しか掲載されていない
簡易なデータCDをわざわざ奪っていったというのだ。たしかに犯人の残した乗用車には
そのCDが残されていた。
スタンド店員によれば、犯人は店内のトイレを借りたいと懇願していたという。
そのトイレに謎のラクガキを発見したジェーンは、これこそ犯人が無理矢理爆弾を担がされ、
嫌々強盗を働かされた証拠だと言う。この落書きは恐らく座標であり、真犯人との受け渡し場所
を示しているのだ。そして新犯人の狙いは現金ではなく、このCDにこそあるはずだ。
座標の候補地をしらみつぶしに当たるメンバー。やがてリズボンから最後の候補である
市内の廃校に到着したと連絡を受けたジェーンは、ただならぬ胸騒ぎを覚え彼女を追う。
廃校にたどり着いたジェーンがそこで見たものは、あの青年のように爆弾つきのジャケットを
付けさせられたリズボンの姿だった。

ジェーンの機転により、リズボンに取りつけられた爆弾は解除され、真犯人も逮捕された。
連行されパトカーに押し籠められた凶悪犯にほっとジェーンが息をついた瞬間、銃声が鳴り響いた。
見ればラローシュが犯人を射殺しているではないか。突然抵抗され、拳銃を手にしたので
やむなく撃ったと言う。
かくして犯人がCDを狙った真相は迷宮入りかと思われた矢先、チョウが驚くべき情報を
持って現れた。顧客データに登録された一人、マックス・ジェームズ氏が死んでいると
匿名の電話が入ったと言うのだ。マックスの家に急行してみると、そこにはなんと
彼と失踪したハイタワーが一緒に写った写真があった。しかもマックスの遺体には拷問の跡がある。
まんじりともしない気持ちで、仮住まいのモーテルに戻るジェーン。
しかしその部屋で彼を待っていたのは、拳銃を構えたハイタワーだった!


323_02.jpg
ジェーン「むかしはコートの下と言えばハダカが相場だったのに・・・」
リズボン「トレンドってよくわからないわね。」

誰が好きでPE4爆弾をおしゃれに着こなすと言うのかわかりませんが。
まあ桐灰「貼る」カイロみたいなもんじゃないでしょうか(そんなわけあるか

323_04.jpg
ジェーン「なになに"日曜に放送日変えるどこぞのテレビ局なんてファ○クユー!"だってさ」
リズボン「今のは聞かなかったことにするわサイモン。」

今回は2本立てなので、ドえらい事件もさくさく進んでまいります。
ふつう本編の主役級が胴体に爆弾巻かれたなんてエピソード、ジェリー・ブラッカイマーなら
クロスオーバーにしてジェーンが彼女を発見した時点でTo Be Continued・・・って
テロップが出たあとで、
「赤を切るか青を切るか」
「爆弾処置班が来るまで待てない」
「あと10秒、9,8,7・・・」
「おれ、この戦争が終わったらアノ子にプロポーズするんだ・・・」
などの数々のフラグをクリアするわけですが。
無理しない、引っ張らない。そこが 安上がりな エコ設計のメンタクオリティ。

唯一「こんなときに何だけど、ぼくキミのことが」だけ発動したかと思ったら、
これぞジェーンとリズボンのコンボ技でございました。

323_05.jpg
リズボン「流行ってるって言うから、さっそく買ってみたわよ!!(ドヤッ」
ジェーン「ゾゾタウンでね!!」

たぶんこれの姉妹商品。
zozo_01.jpg

んで、結局買い直しました。
323_07.jpg
リズボン&ジェーン「率直に言ってどう?」
チョウ「センスも乳も足りません。」

文句は意外と少女趣味だったヴァンペルトに言ってください。

「ストロベリー・クリーム パート2」
マックス・ジェームズはハイタワーの親族で、逃亡中の彼女に密かに支援をしてくれて
いたのだった。爆弾犯はハイタワーの居場所を知るマックスの住所を探るために
事件を起こしたのである。つまりラローシュが撃った犯人はレッド・ジョンの一味だったのだ。
これ以上は忍耐の限界だと訴えるハイタワー。公の場に出てトッド・ジョンソン事件について
身の潔白を法廷で証言し、レッド・ジョンのたくらみを公表したいという彼女に、
ジェーンは48時間の猶予を申し込んだ。
ラローシュに揺さぶりをかけたジェーンは、ついに念願の容疑者リストを手に入れた。
ハイタワーが犯人とされたためにお蔵入りしたトッド殺害犯の容疑者候補のリストである。
信頼する仲間たちを呼び寄せたジェーンは、いまこそトッドがレッド・ジョンの手下で
あったと告白し、リストに掲載された4人の容疑者を発表した。
広報担当ブレンダ、地方検事補アルディレス、局長バートラム、FBI捜査官オラーフリン、
・・・そしてジェーンはそこにリスト制作者本人であるラローシュを付け加えた。
オラーフリンとの結婚を間近に控えたヴァンペルトは激しく動揺するが、協力を承諾する。

ジェーンの秘策とはこうだ。
ハイタワーが自首を前にして市内のホテルに待機していると5名にリークする。
しかし各々には、それぞれフロア違いで立て並びの別々の部屋番号を教えるのだ。
これからもCBIで暗躍するため、自ら手を汚さないはずの内通者はハイタワーの口封じに
きっと暗殺者をよこすだろう。つまり暗殺者の入った部屋番号を知る者が真犯人だ。
アルディレス(305)・ブレンダ(405)・オラーフリン(505)・バートラム(605)
ラローシュ(705)それぞれの部屋に監視カメラが設置され、メンバーは805号室で時を待つ。
やがて、女暗殺者が現れた。彼女が入った部屋は605号室。なんとCBIのトップがレッド・ジョンの
配下だったというのか。ハイタワーを捕縛するためか、長いロープを用意する女。
部屋に急行したチョウとリグズビーの前で、暗殺者は逮捕を拒否しあっさりと身を投げて自害した。
メンタリストとしての威信をかけ、バートラムと直接話すと決めるジェーン。
彼は局長を人目の多いショッピングモールのカフェテリアに呼び出した。
ここならレッド・ジョン一味が口封じのためにバートラムに手出しする心配もないだろう。

そのころ山間のロッジに身を寄せたハイタワーとリズボンのもとを、オラーフリンを伴った
ヴァンペルトが訪れていた。
ジェーンはバートラムと話すうち、かすかな疑問に胸を凍らせる。
もしもあの長いロープが、捕縛用ではなく下の階層に降りるための命綱だったとしたら?
ならば犯人が狙ったのはひとつ下の505号室、そう、本当の殺人者はオラーフリンに違いない!
慌ててリズボンに電話をかけた時、ロッジでは今まさにオラーフリンがハイタワーに銃口を
向けようとしていた。しかしリズボンの攻撃により、彼はかろうじて射殺される。
オラーフリンに致命弾を撃ったのは、くしくも婚約者であるヴァンペルトだった・・・。
ジェーンは重傷を負ったリズボンに懇願する、
「彼は一味と連絡を取り合ったはずだ、オラーフリンの携帯リダイヤルを押してくれ」
その時、ジェーンの耳にかすかな着信音が聞こえた。
おなじカフェテリアの中。数メートル先で一人の中年紳士が電話を取っている。
その静かで優しげな声に、ジェーンは聞きおぼえがあった。「タイガー、タイガー」と
彼の耳にささやいた仮面の人物。――――その名も
「レッド・ジョン」

324_03.jpg
ジェーン「いいかい、よく聞いて。設定にムリがあるなんて決してブルーノの耳に入れないように。」

なんで縦並びじゃないと成立しない計画なのかとか、そんなこと聞くな。約束だぞ。

324_05.jpg
むにゃむにゃジェーンちゃん。
余裕を感じた瞬間失敗する、という法則にこの自称「あたまのいいおっさん」が
気付くのはいつでしょうか。まあ寝顔が可愛いからゆるす。

324_06.jpg
ジェーン「ねえ、ファイナルエピでやっと視聴者に名前覚えてもらったってどんな気持ち?」

そして決戦はついにあのカフェテリアへ!
324_09.jpg
ラスボス登場!

324_11.jpg
ついに直接対決のとき。レッド・ジョンの新聞紙には銃が、そしてジェーンのポケットには・・・

324_12.jpg
レッド・ジョン「ねえ、このシーンまで3年費やすってどんな気持ち?」
ベイカアさん「いやまあそれは感無量としか・・・前のドラマ2話打ち切りっすからね・・・」

324_17.jpg
「たのむ、待って・・・!」
たぶんこの時点で周りにいた人の95%は「片方から別れ話を切りだされている中年ゲイカップル」
だと思ってわざと視線そらしていたんじゃないかと思いますね。

このシーンですね、北米版DVDで見た時「Please,Wait…」っていうこのジェーンのセリフを
どういうふうに吹替翻訳するだろうと思っていたんです。
字幕版でサイモンの声を聞いたら解ると思うんですが、本当に弱弱しく、言うなれば「女々しさ」
さえ感じる芝居なんですよ。
今日の今日まで8年間、絶対に殺すと大見栄切って公言してきたのに、本人を前にして
その迫力と他人を軽々と凌駕する悪のカリスマ性に委縮してしまう自分が居る。
あれだけ憎い相手に、メンタリストともあろう自分が言いくるめられてしまいそうになっている。
その情けなさ、悔しさ、そういうものが余裕しゃくしゃくで立ち去ろうとする宿敵に向かって、
行かないで、待って、とすがるように懇願する言葉に現れているんですね。
サイモンのここの芝居、声音、ほんとうに近年の彼のベストワン演技だと思います。

だから、日本語の選択として「待てよ」とか「待ってくれ!」でなく「待って・・・」
とことさら弱く書かれたこの翻訳台本ものすごくそこを汲んでいると思うんです。

324_18.jpg
ファイナル恒例ジェーンの泣き顔も、今回が抜群の エ ロ さ

わたしがレッド・ジョン尊師ならいっそカフェテリアの中心で愛を叫びたいところである。

野獣死すべし。
324_19.jpg
ジェーンの放った拳銃によって乳首を浮き立たせながら死をむかえる稀代のシリアルキラー。

ついにこれにて一件落着!ジェーンの冥府魔道も終わりを迎え、

ザ・メンタリスト、堂々のグランド・フィナーレへと・・・・・・・

向かう訳がない。


さあ、シーズン4をお待ちの皆さんに宿題です。
このシーンをよーく覚えていてくださいね。
324_20.jpg
ジェーンが自分の拳銃を確かにカフェテーブルに置いたということ。
この事実が、シーズン4の第1話ではウッカリ重要な意味を持ってきます。
まあ、S4のオープニングはこの最終決戦シーンをリピートするので脳裏に焼き付け
なくても別にどうってこたあないわけですが。

324_22.jpg
現行犯逮捕されたパトリック・ジェーン。
はたして彼はどうなってしまうのか。そして、この男は本当にレッド・ジョンだったのか?

324_24.jpg
ジェーン「すぐに会えるよ、待っててね!」

【メンタリスト シーズン4 ちょっとだけ速?報】

※ネタバレというか、S4のトピックを挙げているのでNGなひとは以下見ちゃだめ





・エピソード1では、報復殺人(第二級殺人=重罪)を行ったジェーンを裁くため
 法廷闘争が繰り広げられるロー&オーダー風味の展開に。

・メンタ史上、死体数最多かもしれない少女連続惨殺事件発生。
 自称犯罪心理学オーソリティとジェーンの息詰まる心理戦のゆくえやいかに。

・夫殺しの犯人としてジェーンに刑務所送りにされた爬虫類系美人心理学士が再登場!
 今度はジェーンと・・・。

・パトリック・ジェーンに緊急事態発生!ここはどこ?わたしはd・・・?

・チョウ先輩に近づく謎の金髪美女。

・ヴァンペルトがDr.ハウス的な展開つうか演出に大混乱。

・そしてついに現れる運命の女、そしてパトリック・ジェーンとCBIの
 信頼関係に思わぬ亀裂が・・・?


メンタリスト シーズン4はたぶんきっと来年春のあいだには放映されるはず!
みんなそれまでDVDと再放送で食いつなぐのだ!

シーズン3 コンプリートDVDボックスは11月7日発売です(早ッ)

ジャケット画像が北米版のまんまなんだが、たぶん日本版はまたあの赤と黒の。

スポンサーサイト



メンタリスト シーズン3:第18話「レッド・マイル」

突然ですが物語を描く上で全米を泣かせるには幾つかの方法があります。

1.こどもで泣かせる
2.動物で泣かせる
3.特攻して泣かせる
4.エアロスミスで泣かせる
5.老人で泣かせる

そういう意味では、今回のメンタリストが選んだのは5番。
毎週22:00にあの金髪豊満中年男を拝もうとテレビの前で全裸待機している視聴者を
まさかの涙腺崩壊に陥れるなんて、ちょっともー聞いてネーヨ。

(あらすじ)
サクラメントの郊外にある荒地で男性の射殺体が発見される。
現場に駆け付けたジェーンは、先に現地着していた検視官のシュタイナーを見て
さっそく悪戯をしかける。
シュタイナー博士とは、数年前に起こった政治家秘書の殺人事件以来何度か
ジェーンたちCBIチームの事件を担当している老年の検視官だ。
初対面の時から、ジェーンのコンサルタントとしての姿勢に批判的で、
融通のきかないカタブツの老紳士はジェーンのかっこうのいじり相手である。

通り一辺倒の初見しか行わないシュタイナーに対して、ジェーンは被害者が
ヘッジファンドのトレーダーであると瞬時に見破る。
やがて検視官車両とその場で別れたジェーンたちだったが、しばらくして緊急報告が
飛び込んできた。なんとシュタイナーたちの乗った車両が何者かに襲撃され、
被害者の遺体が盗まれたと言うのだ。
年甲斐もなく武装した犯人に抵抗を試みたシュタイナーは額に軽傷を負い、
あろうことか、天敵とも言えるジェーンに向かい捜査に協力したいと申し出てきた。

意外にもあっさりとシュタイナーの願いを聴きいれるジェーン。
被害者はこの地方では歴史のある資産家一族の後取り婿であることが判明した。
夫の不可解な死を嘆く妻に対し、一族の主である姑はどこか冷淡だ。
一方、被害者の勤務先を訪問したチョウは被害者が生前急に精神的な不安を訴えて
通院していた形跡を探り出す。
彼の通院先である病院で主治医に面談したジェーン達は、金融工学に明るいビジネスマンの
知られざる一面を知ることとなった。
なんと彼は数ヶ月前に「宇宙人に誘拐された」という奇妙な体験をしたと主張し、
同じような宇宙人拉致体験を持つ同胞をサポートする活動に傾倒していたという。
彼がUFOに連れされられたという場所が、まさに殺害の現場だったのだ。

被害者の奇行を隠していた真意を探ろうと、家族の屋敷を再び訪れるジェーンとシュタイナー。
いつになく親切にふるまってくるジェーンの素ぶりに、シュタイナーは秘めていた
思いを打ち明ける事にした。
「きみは、わたしのことを知っているんだろう?」
そう、ジェーンは最初から気付いていたのだ。
シュタイナーが重い癌を患い、余命いくばくもないことを。


~ シュタイナー先生ときめきメモリアル ~

初登場:シーズン2 第2話「緋文字」
202_01.jpg
なぜか登場してまだなんも言ってないウチからジェーンにロック☆オンされて
しまったおじいちゃん。
ジェーン ヴァンペルトとリズボン、側室にするならどっちにしようか」
というお盛んな妄想をジェーンに言い当てられ、なんたるなーんたるとスノークばりの
キョドりようで、コンサルタントの嗜虐心に火をつけてしまいました。

第二回目:シーズン2 第15話「レッド・ヘリング~おいしい罠」
215_01.jpg
まだゆっくり検視もしてないウチからさっさとジェーンに仕事を奪われ
なんか一生懸命抵抗するも現場が鉄人料理会場とあって、わりとつまみ食いしか
頭になかった辰巳さん ジェーンの耳に届くはずもなく、あえなく惨敗。

さて、そんな先生ですがサブキャラにして三回目の登場と言うメンタリストではけっこうな
快挙をこなして、パトリック・ジェーンとの第三回戦、ファイッ!!

518_01.jpg
試合前のご挨拶。じつはすでにこの時勝敗はついていた。

被害者に触れるなこっち寄んな半径2メートルバリア!とシュールストレミング缶でも
持ってるような嫌われぶりで遠ざけられたジェーンが、死体に触れないまま、そのポケットに
ラクガキメモを忍ばせるという超絶マジックを披露。

ネタバレたら簡単です、マジックってそんなもん。博士の隣にいる巡査にあらかじめ
ジェーンがお願いしてメモを入れてもらったんですな。
それよりその巡査なんでそんな下僕なの。なんかジェーンにやばいネタでも握られてんの。
それともあれか、どこかの管理人みたいな狂信者なのかおまえとは美味い酒がのm・・・

あっちゃこっちゃで人を狂わせてますなあ・・・
518_03.jpg
美しさって罪!微笑みさえ罪!(ドヤァ

518_08.jpg
養命酒で乾杯。(しゃれにならない皮肉はよせ)

518_06.jpg
こういうシーンもっと見たかったですね。

518_09.jpg
ボク知ってる・・・こういうネタ、イジりにくいんだよここの管理人は・・・むにゃむにゃ

518_10.jpg
じいじ 「お、お、おじょうさん、冥途の土産にワシとお茶してくれんかね・・・」
ジェーン「(うっわー断りにくぅ・・・)」

518_11.jpg
こんな美人が横にいちゃ、いまにもイキそう!

不謹慎だって知ってますよう。

518_13.jpg
はあ、極楽・・・。

ジェーンはたぶんS2×02の初対面から先生のこと気にいってたんだと思うんだよね。
愛すべきキャラクターだからこそ、年下の甘えでいじってたんでしょう。
んで先生もたぶんそれは内心なんとなく解ってた。
だから人生最後の大冒険と、その後の重い頼みを託せる相手だと感じたんだなあ。

つまりですね・・・・

ブログでいじりにくいんじゃああこんなシリアスはああ!!

ニック・フォーリンでもあるまいし。

というわけで、これまで本当にありがとうございましたシュタイナー先生。
どうか天国でこれからもCBIメンバーとジェーンの激闘を見守っていてください。

メンタリスト シーズン3:第16話「赤の女王」

拉致ネタも監禁ネタも使い古したなら、奥の手を見せようじゃないか!

・・・製作陣がそう思ったのかどうなのか定かではありませんが、
ついに全米の善良な奥様方のお茶の間タイムで大好評な至高の犯罪ミステリー、
「THE MENTALIST」が世界各国で放送禁止の禁断ネタに挑戦します。

キーワードは、

繋げてみたい・・・

原題;Red Queen
監督:クリス・ロング
脚本:ダニエル・セローン
北米公開:2011.02.24
日本放映:2012.09.05


(あらすじ)
この事件の発端は36時間前にさかのぼる・・・。
北カリフォルニアの人類学・考古博物館で、深夜に男性の刺殺体が発見された。
被害者は考古学教授のマヌエル・モンテロ、遺体のそばでは時価総額20万ドルにも
及ぶマヤの黄金像が紛失している。
館長によれば、モンテロは中南米で遺物を収集して美術館で売りさばくブローカー
でもあったらしい。
ジェーンは到着早々、遺体のそばに展示してある恐竜の化石から歯が1本落っこちて
のを見つけた。この歯にきっと犯人の指紋が残っていると言うのだ。

経営難の古美術業界においてモンテロだけが利益を上げていたのはなぜなのか、
チョウとリグズビーはモンテロの倉庫に向かい、彼の輸入仲間と銃撃戦となる。
なんと彼らは古美術に紛れて武器の密輸を行っていたのだった。

一方、ハイタワーはラローシュのプレッシャーを受けていた。
連続警官殺人犯であり、CBI地下室で謎の焼死をとげた男トッド・ジョンソンに
殺された警官には、CBIチームと懇意だったハイウェイパトロールのハワード巡査が
含まれていたが、以前より彼とハイタワーの間には不倫の噂が絶えなかったというのだ。
事実を問われ、プライバシーの侵害だとつっぱねるハイタワー。
しかしラローシュの問い詰めは単なる好奇心ではなかった。
彼はトッド殺害当日の詳細な位置関係図を作成、そのうち彼に火を放つ事の
できた僅か数名のうち、ひとりがハイタワーだったのだ。
恋人を殺され、逆上した彼女がトッドに復讐した可能性はないだろうか?

そのころモンテロ殺害事件は思わぬ展開を見せる。
なんとモンテロとトッドは高校時代の親しい友人であり、トッドが犯行に使った
拳銃のロットナンバーは、モンテロが密輸した拳銃と一致したのだ。
合同捜査会議が開かれ、浮かぬ顔のままハイタワーもそれに参加するが、
すぐにジェーンから携帯電話で呼び出される。

屋上にあるジェーンの部屋に行って彼女が見たものは、ショットガンをこちらに
構えるジェーンの姿だった。
「トッドを殺したのがレッド・ジョンの手先だと知っているのはぼくだけ、
ならばきみがCBI内の裏切り者なのか、レッド・ジョンの仲間なのか?」
泣きながら身の潔白を主張するハイタワーに、一瞬ジェーンの銃口が下がった瞬間、
彼女は銃を奪い、逆にジェーンを脅す。
「わたしは、私自身でこの状況を解決してみせる。」
そのころ指紋鑑定の結果がようやく出た。恐竜の歯に残された指紋は、
マデリーン・ハイタワーのものだったのだ!


・・・っていう、長々しいあらすじは正直オモテのシナリオでしかありませんでした。

まさかこの時、パトリック・ジェーンの身に恐怖のオペが迫っていようとは・・・!

316_02.jpg
こんなドラマに誰がした、きみはこの先を正視することができるか?!

(あらすじ)
サクラメントに旅行を計画したイケてる中年男パトリック・ジェーン。
職場の仲間にも、わくわくと旅程について話を聞かせる。
ジェーン「旧市街が綺麗らしいよ、たのしみだな~」
リズボン「お土産に“サクラメントに行ってきました”なんてどうでもいいクッキーは嫌よ」
チョウ 「おれは、パイナップル以外ならなんでもいい」
316_05.jpg

しかし道中、タガメみたいな顔のおんぼろシトロエンがついにパンク!
こじゃれたフランス車なんか乗り回している割にDC21はジャッキアップ
しなくてもタイヤ交換できるべんりな車だと知らないチャラいおっさんが
駐車場で途方に暮れてていた時、美しい女性が現れジェーンに声をかけてきた。
なぞの女性「どうしました?なにかお困りで?」
ジェーン 「じつはパンクしてしまいまして・・・」
316_03.jpg

なぞの女性
「あらあらそれは大変ね、修理を呼んできますから、それまで近くにある
アテクシの病院で一休みしていかれたらどうですか?」
ジェーン
「なんとご親切に!(やったあ女医だいすき!めしうまキタコレwwwww)」
316_04.jpg

ほのかなイソジン臭はロマンスの予感・・・☆などと浮かれたジェーンは
メンチカツを目の前に出された子犬のように無警戒に、彼女について病院へと
やってきてしまった・・・

しかしこの女こそ、人には決して言えない禁断の欲望を胸に秘めた
マッド・サイエンティスト、マデリーン・ハイタワーだったのだ!!!

彼女の望みはひとつ、「 連 結 」

無機質の銃と、生身の人間を繋げるという悪魔の手術・・・
それを実行に移さんと、あわれな獲物を虎視眈々と待ちわびていたのだった。
何も知らないジェーンは彼女の思うまま、うらさびれた病院へと足を運びついに真実を知る。

316_06.jpg
ジェーン「そうはさせないぞ!ぜったいに生きてここを出てやる!」
ハイタワ「殺すとは言ってないわ、ちょーーっぴり繋げるだけよ、安心してv」

しかし草食系男子の抵抗むなしくというか、ホラー映画のお約束通り、
やすやすと銃を奪われ、悪魔の医師ハイタワーの手に落ちてしまった我らがパトリック・ジェーン・・・

かくして、

連 ・ 結 !

・・・ですがここからは、万が一お子様も見る可能性のある品行方正さがウリの
サイモントロジーではとても実写画像でお見せすることができません。
なので、確か近年上映された似たような映画の略式図をパクって 踏襲し、
ふたたび、ももぐみ画伯に登場して図解してもらいましょう。

これが似たような映画の展開図
mkade.jpg
これがこうなる。
mukade3.jpg
あーこれはあかんね、つながっとるね。

では、ギリギリやばい場所が見えない画像をどうぞ。
316_07.jpg
ハイタワ「これがほんとのマシンガントークってやつよ!!」
ジェーン「あーうー・・・」

しかしこのままではレッド・ジョンなにそれ新しいカフェの名前?という事態になって
せっかくS6まで内定もらった製作陣が路頭に迷ってしまうので、
ここはさっさと分けてもらうことにしましょう。

かくしてふつうのおじさんに戻ったジェーン。
316_09.jpg
「あのさあ、いいかげんそろそろ真っ当なファンからクレームくると思うよ?」

だと思います。

でも本当にホラー仕立ても見てみたいね、ハロウィーン企画とかさ。
316_10.jpg
ゾンビものでもいいよ!慣れてるから!

さてさて、今回行方をくらますことになったハイタワーのお話は引き続きS3で
語られます。今回は局長がいきなりウィリアム・ブレイクの詞をそらんじたりして、
あからさまにアヤしい雰囲気を振りまいていきましたが、さあ真の裏切り者はどこにいるのか!

メンタリスト シーズン3:第15話「血の金脈」

レビュー1話ブッ飛んでんじゃねえかって、言わな気付かなかったですよね?

忘れてください。

さて今回は遠足ジェーンちゃん。冒頭から「最高だぜえ!!」ってやたらハイテンションなのは、
食いしんぼうが高じて道中生えてたあやしいキノコでも食べたせいだろうか。
まあどんなにハイでもアイ・キャン・フライ、とか言いだす前にリズボンが冷静に対処して
くれると思います。
相方が変わって浮かれ気味のパトリック・ジェーンさんがネルシャツ軍団と冬の陣。

原題:Red Gold
監督:シンディ・グロッセンバッハ
脚本:トム・ヴェリカ
北米公開:2011.02.17
日本放送:2012.08.29

(あらすじ)
かつてはゴールドラッシュで栄えた山のふもとの田舎町ゴールド・カントリー。
採掘者のリック・ルーミスが、彼自身の自家用車の荷台で射殺され発見される。
地元のの金脈はすでにあらかた掘りつくされたと言われているが、1年前にふもとの小川で
砂金が見つかり、以来近辺には全米から一攫千金を夢見た人々が採掘に訪れており、
民間業者が荒地を買い上げて砂金堀りの斡旋事業まで始めている。
リックも本業を辞め、長期キャンプを張って砂金収拾でわずかばかりの生計を立てて
いたようだ。

僅かな砂金に一喜一憂する人々の様子が面白くてならないジェーンは、そんな彼らに、
いたずらを仕掛けようと「こっちに大きな金塊がある!」と叫んでしまう。
小川に殺到する群衆をなだめようとしたリズボンは彼らに突撃され、足首をひどく挫いてしまった。

現場に残って採掘者仲間から事情を聞き出しているジェーンのもとへ現れたのは、
なんと捜査本部長のマデリーン・ハイタワーだった。
負傷して身動きの取れないリズボンに代わり、ジェーンのお目付け役になるという。
いつも以上に不機嫌なハイタワーの様子をいぶかしがるジェーン。
街で聞き込みを続けるジェーンとハイタワーは、リックがすでに破産状態であり、
息子の大学入学資金にまで手をつけていたことを知る。
殺害の直前、リックは何者かに採掘道具一式を盗まれていたのだが、その直後に買い直した
機材は掘り師なら誰もがうらやむ高額な強力掘削機だったというのだ。

もしかしてリックは、夢にまで見た本物の金脈を新発見したのだろうか?
一方そのころ、CBI本部の受付には突然ハイタワーの二人の子供たちが現れていた。
離婚係争中の夫が子守を嫌がり、無責任にも子供たちを窓口に預けていったという。
夫婦関係のストレスで限界になっていたハイタワーは、快く子守を買って出てくれた
リズボンたちに礼を言い、思わず涙ぐんでしまうのだった。


315_03.jpg
CBI周辺(=施設内)のファッション・リーダーによる秋・冬最新コーデ。

リズボンが捻挫したら即刻「骨折かも」って縁起でもないこと言うチョウ先輩が大好きです。

315_01.jpg
「会いたくて会いたくて震える歌ってこれか・・・」

アニソンがかかった訳でもないのに、こんな顔しなくても。

315_04.jpg
右ナナメ45°から、えぐるようにつうかえぐって掘るべし、掘るべし。

さて今回は美人上司ハイタワーとの新コンビを組んでみてご機嫌のジェーンさん。
しかしツッコミが別人でも一向に芸 風 態度を変える気がないようです。
315_06.jpg
ジェーン「心配せんでも、わしがボケて笑いドッカンドッカン取ったるから」
ハイタワ「でも師匠、とっくに誘拐ネタは飽きられてますよ・・・」

まだ頻尿と拉致と通電ネタがあるじゃないか。(メンタリストってすばらしいドラマですね)

さてそんな「PコートのPはパトリックのPじゃ」なんてクスリとも出来ないジョークを言う
管理人の事はさて置いて、今回は一度もCBI本部に戻らず、ずっと出張現場の荒地で
がんばったジェーンさんでした。

こんなお歳になってもまだ体を張って笑いを取ろうとするジェーン師匠。
315_08.jpg
飛んで火に入る冬の虫(学名:カネモチダマシ)

ブチ切れたハイタワーに「もうこんなメンドクサイおっさんどうにでもなれ」という
全米のお茶の間がすんなり同意するもっともな理論武装であやうく撃たれそうになり、
あやうくXデー到来(※)しそうになったジェーンさんですが、惜しかった。

(※)Xデーとは
トイレが近いくせにお茶を飲む量は人一倍のジェーンさんの身には、
いつの日か大洪水が起こるであろうという、よげんの書の言い伝え。


315_09.jpg
キャー!イヤー!トムや、ネズミよ!ネズミ!!

315_11.jpg
見ちゃらめぇ・・・。

というわけで、下品なネタばかりで済みませんでした。仕 様 で す。

次回は引き続き神経衰弱ギリギリなハイタワーさん特集。
ジェーンさんが前人未到のワンシーズン3回拉致に挑戦です。ドンミスイット!

メンタリスト シーズン3:第13話「レッドアラート」

ついにぼくらのパトリック・ジェーンさんがドラマ史上に残る?偉業達成!
ワンシーズンのしかも前半だけで2回も拉致☆監禁されるという快挙。もうそろそろ傭兵でも雇え。

原題:Red Alert
監督:ガイ・ファーランド
脚本:ジョーダン・ハーパー
北米放映:2011.02.03
日本放送:2012.08.15

(あらすじ)
小さな田舎町クレインクリークで、女性ドキュメンタリー映像作家のアンバーが自宅で射殺された。
貴重品は物色されていないが、撮影機材だけが無くなっている。
リズボンは現場に呼びだしたジェーンが遅刻していることにイラつく。

そのころジェーンは町内巡回中のパトカーから20Km/hオーバーの速度違反切符を切られ立腹中だった。
事件捜査の為に急行していたのだから違反金を払う必要はないと主張するジェーンだが、
リズボンはもともと遅刻を取り戻そうと飛ばした彼のほうが悪いのだとつっぱねる。

地元警察の面々と署長のネイルは2年前に同じような状況で妻を殺害したクロスホワイトという
男が怪しいという。有罪は確実と思われたが、ネイルの部下がアリバイ否定に必要不可欠な
防犯ビデオの提出に送れ、判事がそれを証拠として採用しなかったため無罪放免されたまま
街に住み続けているという。

さっそくクロスホワイトを尋ねるジェーンとリズボン。彼は2年間自分が妻殺しの犯人とされ
後ろ指をさされてきた事に深い憤りを感じ、自分は無罪だと激高した。どうやら頭に血の上り
やすい性格のようだ。なんとアンバーは彼に頼まれドキュメンタリーを撮影中だったという。
しかし彼女は殺され、捜索の結果、クロスホワイトのガレージから彼女の撮影機材も発見されたため、
即座に逮捕状が発行された。

捜査の進展を知らないまま町役場まで違反金を支払いにきたジェーン。
しかしその時、拳銃を持ったクロスホワイトが突然押し入り、彼は役場職員や市民とともに
立てこもり事件の人質となってしまった。
自分に逮捕状が下った事を知り、自暴自棄になってしまったクロスホワイト。
町役場前にはたちまち厳戒態勢が敷かれ、狙撃部隊が準備される。
しかしジェーンはクロスホワイトの無罪を信じ、事態の平和的な解決と真犯人の逮捕を約束する。


313_01.jpg
「アクアマンはバットマンに違反切符を切らない」というたえDCファンでもいまいちティンと
こないようないいわけをするゴリ押しコンサルタント。

自分の事をバットマンに例えてますが・・・
aquaman.jpg
むしろアクアマンに似てるじゃないの。
アクアマンはDCコミックのヒーローの一人で、アトランティスからやってきた海の超人。
スパイダーマンのヴィンテージ本に詳しかったり、たとえ話にマイティ・ソーとハルクを出すなど、
ジェーンはけっこうコミック・ファンなんですな。
もしサンディエゴでコスプレ姿を見かけてもそっとしておいてあげてください。

※アメコミついでに・・・
昨年、海外アメコミ掲示板の一部でサイモン・ベイカーさんがマーベルから
ドクター・ストレンジ役で映画出演のオファーをされたのでは?という噂が立ったそうなのですが、
サイモンはインタビューでこれを完全に否定しています。
アメコミ映画に出てみたいか?という記者の質問に対しては、
「コミックには興味がないし、関心も持っていない。またそういったオファーもない。
子供が好きなので幾つかのアメコミ映画は見ている。アイアンマンは見ていない。
マイティ・ソーは好きになれなかったけど、ハルクは良かった。」
と答えています。ハルクというのは、サイモンが『楽園をください』でお世話になった
アン・リー監督と、主演した同郷のエリック・バナさんに配慮したのかなと考えたりぃ・・・


313_04.jpg
法律に従順だなんて、らしくない事しようとするからこんなトラブルを呼び寄せるんですよ。

さあここから、パトリック・ジェーンさんの孤独な戦いが再び始まります。
今回は気を紛らわせる牛追い棒(←もう許してやれ)もありません。
持っている違反切符は拭き拭き(何を)するには短いうえ、一緒に閉じ込められた町長夫人に
よればロビーにはトイレが1個しかない。しかも彼女のほうが先に漏れそうアピール。
ジェーンは尿意のうえにレディーファーストという西洋の風習とも闘わねばならないのです。

もう紅茶ガブ飲み禁止な?

313_07.jpg
意識を膀胱以外にもっていけ、素数を数えるんだ・・・


313_08.jpg
突然の屋外からの狙撃にとばっちりを受ける検事補助員のおねーさん。
拳銃で脅されパニックを起こすわ、半分泣きやんでいたのにジェーンからしつこく
ラマーズ法で呼吸指導を受けてる間に誤射で肩を怪我するわ、ほんと厄日でしたねおねーさん・・・
それにしてもジェーンは今回も銃撃に対しては動物的な反射神経をみせましたね。
スロー再生してみたらマトリックスのキアヌみたいに無駄にカッコよく弾よけてるんじゃないか。

そしてついにスッキリ開放!
313_09.jpg
過酷なガマン大会を勝ち抜いた勇者のみなさん。きっと脳内にロッキーのテーマが流れている。

313_10.jpg
真犯人を前にこの自信に満ちた表情。もう何ガロンでもミルクティー飲んでやる!って顔ですな。

313_11.jpg
紅茶のおともは違反キップ。カサカサモグモグ。

それにしても法廷侮辱罪でン万ドル平気で払う人が、切符一枚でここまでゴネるとは。
さすが プロ市民 公権力とは中立でいたいって言ってるだけありますな。いいから払えw

プロフィール

すう。

Author:すう。
別名ももぐみ。べいかあ教徒として日々修行を送っているつもりの永遠の4歳児。
唯一神おさいもんをあがめ、いい子になろうと血道をあげています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
お問い合わせメールフォーム
※HN可・メルアド入力必須です

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者カウント
Twitter