fc2ブログ

サイモン・ベイカー メンタリストS5.08でみたび監督に。

ごぶちゃんでした。

Twitterでは日々更新かけておりますので、どこから過去記事をサルベージ
したらよいか迷っておりますが、まずはこれから。

サイモン・ベイカーさんが先週11月18日(北米時間)にOAされた
メンタリスト シーズン5第8話"Red Sails in the Sunset"にて監督をつとめました。

メンタリストでは3回目、経験としては「堕ちた弁護士~ニック・フォーリン」時代の
も併せると4~5回目のエピソード監督となります。
今回はオンセット画像がほとんど回ってこないのですよ、さびしいな。
サンタさん、わたしにJPEG.をください・・・。

というわけでお茶濁しにそのいっこ前、507.の撮影現場にサイモンを表敬訪問した
ニュー・ジーランドのジョン・キー首相とのツーショットをご覧ください。

121003_507onset1.jpg
ひつじ島のえらいさんにはけっこうビッグな態度である。

121003_507onset2.jpg
首  相「どうだねキミも尖った耳つけて例の映画に出てみんかね!」
サイモン「はあー、まあー、そうっすねー(棒読み)」

えっとすっかり過去のUP状況を忘れているんですが、この画像は出してましたかね。
第100回記念505."Red Down"のオンセット。
505onset1.jpg
かわいくて目がもげそう。
何度も書いてますが、この回ではジェーンがCBIに初入局したビギンズが描かれて
います。今やおなじみのジェーンのデスク&カウチはなく、最初は窓際のボロ机を
支給されたようです。天盤に穴開いててそこに消しカスつまってるやつな。

ちなみにロン役のカール・ソネンバーグさんによると、確かな記憶ではないものの
ジェーンがカウチに始終収まっているという案を出したのはサイモン本人だったとの事です。
ジェーンのキャラクターは複数のメソッドを含んでいますが、安楽椅子探偵という側面も
もたせたかったのか、自分の仰向けのエロい顔によほど自信があったのか ですね。

(彼の大きな特徴として「不眠症」があるので、常に浅い休息をとっているだろうという
サイモンの役作りだと思います)

んでは、508.のプロモ動画です。非常に残念ながら今年はサイモンのTwitter実況が
ありませんでした。加えて当日はABCテレビで大きな音楽アワードが中継されたので
視聴率がちょっと振るわず、まあそういう恨み節は全てJAROではなくCBSに

※ネタバレ注意


スポンサーサイト



サイモン・ベイカー:メンタリスト通算100回記念パーティ!

10月13日、L.A.にてワーナーブラザーズ&CBS主催による
メンタリスト第100回エピソード達成記念パーティが開催されました!

おめでとうぼくたちの唯一神サイモン・ベイカー、そしてキャスト&スタッフの皆さん!

【エピソード数のおななし】

ところで、どのエピソードが「100話目」にあたるのかでちょっとした混乱がありまして、
以前からS5×06=シーズン5の「第6話目」が100ep.にあたるという単純計算が
なされておりました。
しかし、キャストのTweet等で505.=S5×05「第5話目」=100thという発表がありました。
単純にエピソード数をカウントすると、6話目なのですが

…そう、現在日本で放映中シーズン3の最終話“Strawberries and Cream”
(邦題「ストロベリークリーム」)が前後篇の仕立てになっているため、
お話としてはこれを1話分とカウントしているための誤差なんですな。

ちなみにシーズン4も第23話と24話が「5ヶ月間」という長いスパンでゆるーく繋がって
いるのですが、タイトルも事件もそれぞれ独立したお話なのでそれぞれ1話分として
カウントされています。

つうわけで、れっつパーティー!!
こんどこそ、パーティー始まってるよティム!(※)

(※)2011年にティム・カンさんのTwitterを開始第一声が
   「さあ、パーティーの始まりだぜ!」だったという歴史的逸話。

100th_07.jpg
アマンダはすっかりボテってきましたね。順調そうでなによりです。
S5のヴァンペルトは胸から上からのショットだけになります。

100th_04.jpg
メガネマン登場。

しかし、女優さん かっこいいサイモンさんこっち向いて!の
フォトコールに伝家の宝刀(メガネ取るだけ)で応答。

「わたしのほんきを見せるときがきたようだな・・・!(中二病」
100th_05.jpg
邪気眼ならぬ色気眼ですか。

たぶんサイモンは辺り構わずお色気を照射してしまう能力を持つ
ミュータントなんだと思います。メガネはどこかの組織から支給されてる
能力封じのひみつアイテムです。どこの組織かまで考えてませんが。

100th_06.jpg
しかし封じ切れていないものがダダ漏れている。

100th_02.jpg
そんじゃまあ、いっしょケーキしばいたろか。

100th_01.jpg
最後は宇宙創造の神ブルーノ・ヘラー氏も交えて記念撮影!
このあと、シルク・ドゥ・ソレイユのショーなどセレモニーもあって、
二次会までなだれこんだそうですよー。

※テムさんの横にいる青い服の女性は、S3の結婚斡旋所エピで登場する
 会員の女性サラ役の方です。リグスビーを逆ナンしていた彼女ですね。

いつも素晴らしい作品と(いろんな意味で)興奮と感動をありがとうサイモン!
これからも変わらず元気に、がんばってください!
サーフィンや家族サービスの時間もたくさん持てるといいと願っております。
(そうかそういう写真が最近乏しくて飢えているのだな → とくに水着

メンタリスト シーズン5×02"Devil's Cherry"初回プロモ

本日(北米9/30)メンタリスト シーズン5第1話プレミア放送が無事に終了
いたしました。ファンレビューはなかなか好評のようでしたよ。

そういうわけで、第2話"Devil's Cherry"(悪魔のチェリー)の予告編動画が出ました。
こうしたプロモ動画ですが、今までの例でいくと本放送までに2~3バージョンが作られます。

放送日(本国の日曜日):次回予告の初回プロモ(短め)
中間日(水曜~木曜) :第二弾プロモ(少し長め、別バージョン)
放送前日(土曜日)  :ファイナルプロモ(ドラマシーンの1シーンを抜粋で流す)



痙攣!イキっぱなし!!

22:00とはいえ品行方正さがウリのぼくらのメンタリストがけしからん、もっとやれ。

ジェーンがビクビク・しーん・・・って夏の終わりに道路に落ちてるミンミンゼミみたいになってますね。
むしろモンモンゼミですか、そんなダジャレはどうでもいいですね。

タイトルのDevil's Cherryっていうのはセイヨウハシリドコロの別名というのは
前にも書きましたが、これは用法によっては幻覚などももたらす毒草でもあります。

別放送局のバージョンでは、紅茶(?)を飲んだ直後に倒れているのでまさか一服・・・。
「パトリック・ジェーンが説明のつかない体験を・・・」というナレーションと共に、
美しい少女が前に現れます。
ジェーン「きみ、名前は?」
少女  「シャーロットよ」
ジェーン「ぼくの娘も同じ名前だよ」
少女  「・・・知ってるわ・・・」

そして例の拘束服(前の記事をご参照ください)なんだかんだで二回も共演してるブロディを
リスペクトしたのかそのジャケット

502_03.jpg
「ねえこの耳長いの袋ないよ!袋!」

あるほうが珍しいんですよ。

つか、これではむしろ不思議の国のジェーンって感じですな。
一体パトリック・ジェーンになにが起こったのか!
体当たり演技で日曜日のチャンネル覇権を掴まんとするサイモン・ベイカーさんの
激闘が見れるのはオンリー・C B S

・・・とスパドラ様です。早く日本で見たいなあ。


メンタリスト シーズン5 :北米9/30についにプレミア!

日本時間ではあさって10/1の午後、北米時間9/30 22:00(西海岸時間)より
メンタリスト シーズン5がプレミアをむかえます!

サイモン・ベイカーさんは最近めっきり痩せてましてね・・・。
まさにS1=5年前のパトリック・ジェーンを演じるにふさわしい体型へと。

ただし全国5千モン人の肉付き崇拝者のみなさんご安心ください。
出るとこは出たままで維持なさってるみたいですよ。

まずはS5×01'The Crimson Ticket'のプロモーション動画。


RJとコネクションの深い謎の女Loreleiを拘置し、彼女への単独聴取を試みるジェーン。
一方、リズボンはその「危険な」関係に危惧を抱いています。

S5がダーク路線になること、そして日曜日プライムという新しい環境におかれる事、
引いてはジェーンとリズボンの一部のみなさんがとっても気にしている進展などについて、
先日ロビン・タニーさんの新インタビュー記事が出ました。

(リンク:英文記事)HitFix-Interview: Robin Tunney talks changes ahead for 'The Mentalist'

こんな英語力でで申し訳ないのでざっと要約しますと、

・日曜日放映(裏番組としてNBCでフットボール中継、ABCの"666 Park Avenue"がある状況)
 という環境変化を脅威としては捉えていない。むしろ新しい環境に興奮している。
 メンタリストの前時間は「グッド・ワイフ」が放送されているので、(相乗効果で)よいこと
 だと感じている。

・ジェーンはよりダークなる。それはリズボンやチームメンバーも同じ。疑心暗鬼が起き、
 リズボンは神経質(=怒りっぽく)なっている。5年以上まったく同じ人間関係のままを
 描くわけにはいかないから。
 ブルーノ・ヘラー氏はこうした(キャラクターの)変化を描く事を恐れてはいないと思う。
 サイモンは相変わらずチャーミングで、その笑顔で視聴者を魅了するけれど、一方で
 ジェーンの復讐譚は劇的な変化を見せ、我々を驚かせることでしょう。

・最初はこんなにシリーズが続くなんて思いもしなかった。自分自身、同じドラマのキャラクターを
 5年も演じるのは生れてはじめての経験。サイモン・ベイカーは私にとって親友で、
 このような恵まれた環境でチャンスを得たのはすばらしいこと。
 今シーズン(S5)ではリズボンの生い立ちや、どのようにして彼女の人格が形成されたのかが
 描かれてほしいと思っている。

・ジェーンとリズボンの関係?それは"The Locked Box"よ、まさにThe Locked golden Box!
 物語のオチを私自身は知りません。人によって受け止めかたは様々だから。
 でもブルーノ・ヘラーは(物語の結末について)納得できるものを用意しているはずです。

・The Locked Boxをジェーンとリズボンが開く日が来るのか?
 ブルーノにはこの作品について一貫した方向性があって、ジェーンとリズボンの
 プラトニックで緊密な友情関係は素晴らしいものだと思う。
 親密になるためにロマンスは必ずしも必要ではない。ひとはセックスを抜きにしても
 緊密な関係を築くことができるのだから。

えーと。意訳がまちがっていたらバシバシ訂正してくださいほんと。

さてさて、501(S5×01)のスチールは以前の記事でUPしたので、それ以降で出ている
ものをざっくり置いておきます。

502."Devil's Cherry"ではなんとなんと、
ジェーンの娘・・・を自称するメンヘラちゃんが登場(らしいです)
以前にオン・セット(撮影現場)のスナップ写真でサイモンと記念撮影していた新人女優の
ダブ・キャメロンさんがその子を演じます。

・・・ておい・・・・!

なにがあったwwww
502_01.jpg
よくわかりました監禁ネタを放棄する気はサラサラないんですね。
これではたとえトイレに行かせてもらったとしても、ベルトを外すまでのタイムラグで
悲惨な漏洩事故が起きそうです。

502_02.jpg
やっぱこれがなくちゃあ。とでも言いたげなサイモン・ベイカーさん(43)

503"Not One Red Cent"は銀行内で起きた行員殺人事件の捜査。

なんぞこのアンチエイジングぶり・・・!
503_01.jpg

503_02.jpg
500円くらい落ちてないかなあ・・・(←円?)

504."A Blood Feud " のスチールはまだですが、ワーナースタジオを自転車で移動中の
サイモンさんの写真がですね
504onset_01.jpg
しり、しり、Siri!おいら唯一神オサイモンにいますぐあのサドルに生まれ変わりたいって
お願いしたんですけど、まだ叶えられてない。

505."Cherry Picked"のオン・セット。

この太ももェ・・・・。
505onset_01.jpg
最近、前髪の関口部分(※)の色が抜けてきてこれがまたイイ感じじゃないですか
ジャレッドヘアーだとトサカの部分ですね。なんつうかも、オカメインコみたい。

(※)星野仙一でも可

505onset_04.jpg
はーかっこかわいす。

505onset_02.jpg
同じ時代に生まれて嬉しゅうございます、まさに 現 人 神 。

撮影はすでに506.が終了しています。
そう、↑のエピソードの次は、ついに第100回記念、506."Red Dawn"!
メンタリスト・ビギニング のお話になります。
今から約8年前(ドラマは5周年ですがS1開始の時点で、ジェーンはCBIのコンサルタントになって
1~2年が経過しているという設定です)
パトリック・ジェーンがいかにしてCBIメンバーと出会ったのか、というファンが待ち焦がれた
エピソードが実現します。北米公開は2012.11.03、あー日本で見れるのはいつなんだー。

また、508(タイトル未定)はサイモン・ベイカーさんが三たび監督に挑戦。
昨年S4の時みたいに、OA日にご本人の実況解説(マット・ゴッセンさんのTwitterアカウントを
借りて行われました)があるかどうか未知数ですが、オン・セット画像も楽しみだなあ。

ながらくゴブちゃんでございました。

管理人です。ちゃんと息してますよ!忙しかったの!白鳥は水面下で激しく足をかくのよ!

そういうわけで、今週からちゃんと更新しますのでね。

さて先週はついにメンタリスト第100話の撮影がありました。
シーズン5#06"Red Dawn" パトリック・ジェーンがCBIにやってきたビギンズの
エピソードになります。

撮影風景。

506onset_01.jpg
手乗りのセキセイインコみたいな掴み方してますね。
原産地同じだし愛くるしさも似てますので、こちらも量産して売られてもいいと思います。

506onset_02.jpg
撮影後の打ち上げ。ロビンさんと。ほんとこの二人ソウルメイトっすな。
ちなみにロビンにはちゃんと彼氏がいるのでご安心ください。
休日はDVDがお友だちっていうわけではないんですね。リズボンとは美味い酒が飲めそうだ。

撮影中には、例の逆コバンザメ輸送なんかがあってハリウッドは大盛り上がりだった
ようです。ティム・カンさんがコバンザメの写真をTwitterでUPしてましたよ。
つうかね、ティムは「100thアニバーサリーの写真だぜヤ!ハ!」って画像添付してっから
イソイソ見たら「撮影現場の足元にあった石コロ」っていうとんでもない釣神様でございます。

プロフィール

すう。

Author:すう。
別名ももぐみ。べいかあ教徒として日々修行を送っているつもりの永遠の4歳児。
唯一神おさいもんをあがめ、いい子になろうと血道をあげています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
お問い合わせメールフォーム
※HN可・メルアド入力必須です

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者カウント
Twitter